まるまるまるこのブログ -25ページ目

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

新しい年になりました
今年もどうぞよろしくお願いします。

旧正月を盛大に祝う台湾ではこれから年末を迎えます。

主人も元日から仕事で、我が家は毎年のことなれど、お正月気分一切なし。旧正月まで忙しいらしく、娘と2人の生活が続いています。
ほぼ母子家庭



夏に初めてフランスから子供服を個人輸入してから何度目かの荷物が届きました音譜音譜

昨年末に注文して来週の日本一時帰国までに届くかヒヤヒヤしてましたが、UPS速い!!


で、この荷物、追跡調査したところ・・・

フランスを1月3日現地時刻午後に出発してドイツ、インド、中国そしてフィリピンを経由して台湾へ飛行機

本日6日我が家へ到着
{1F19E5B4-9AB6-4644-AF4D-112AB7E592CD:01}

長旅ご苦労様でした。

{6861EF4C-6FD2-41CF-A193-6FE6ED4D3BD3:01}
COCOONやOKAOUなど全部で8点

今回は税金を800元(約3000円)ほど取られましたが、日本や台湾で買うよりお買い得ラブラブ


届いた娘のコートは日本に着せて帰ります。(コート持ってなかったから届いてよかったニコニコ)








かな~~り前なんですが・・・

ホットケーキミックスが食べたくてホットケーキミックスを買ったのはいいが、ゆっくり作ることができなくて(キッチンに立つと娘が近寄って来て邪魔&最終的に泣くので)使い道に困ってしまったので・・・
炊飯器で焼いてみましたニコニコニコニコ

{8959B42B-3353-4A67-A926-D157941CAE85:01}

牛乳の代わりに豆乳を入れて、砂糖の分量も適当だったけど{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mo/momoiro-sakurairo/435210.gif}

まずまずのお味でした。

あっと言う間に明日はクリスマスイブですねラブラブ

ケーキの予約ケーキもクリスマスプレゼントプレゼントも用意してないガーン


あぁぁぁ~~~ど~しよっかな~

前回の記事をUPしたその日の夕方、娘さん症状が重いため入院することに

血液検査の結果「ウイルス性の急性胃腸炎」。更に便を採って詳しく検査することに。

血管が細く注射がなかなかできず、その間手を抑えられてることに嫌がり大号泣。
点滴の管を抜き取ろうとしたり大暴れ。
泣き叫ぶ娘をあやすのに一苦労。

台湾の病院は完全看護ではなく、家族がつきっきりで看護しなければいけないので主人と二人泊まれるように個室を手配しました。

入院なんて考えてなかったので、入院に必要なものを主人に連絡して仕事が終わってから病院に持ってきてもらい、入れ替わりに私が家に帰って食事の用意や洗濯をして・・・いやぁ~大変



検査の結果、肝心の原因は不明(特定のウイルスは検出されず)

入院中も下痢は続くものの食欲もあり、点滴しながらも小児科病棟を歩き回り元気が有り余ってる様子にお医者さんから「退院して自宅療養でも構わない」と言われてしまいました。

で完治せず5日間の入院。

ところが、自宅に戻ってから下痢も治まり入院中の鬱憤を晴らすかのように大暴れ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/958111.gif}

でも元気になってくれてよかった!!

自宅でクリスマスクリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリーを迎えられますチョキ