だんなさんの反応は「これは普通。もっとおいしいのがある」とイマイチ

私としては甘くておいしかったけど・・・
そこで、それなら「マンゴーの産地に行こうよ」とお願いしてみたけど、
「いつ休みがとれるかわからない」と言われ、「いつか行けたらいいなぁ・・・」と願っていたところ、
土曜日の夜仕事から帰ってきただんなさんが「これから出かけるから用意して

「明日の日曜日も仕事なんじゃないの??」と聞くと「疲れたから休む」と。
めったに休みを取らないだんなさんが休むと決めたなんて相当お疲れだったんだろう・・・
まぁ、そんなことはさておき、ホテルもなんとかなるだろうと行き当たりばったりのマンゴーの旅のスタート

日曜日の台南のんびりツアーはまた改めて書くとして・・・
一番のお目当て

この季節しか行けない(行かない)「マンゴーの故郷台南・玉井」
午後2時ごろ台南市内から玉井に向かう車中
ちょっとうとうと~とし始めた時に、マンゴー畑が広がり、見えてきました

ちょうど信号待ちをしていたら見えたマンゴーのオブジェ

さすがマンゴーの故郷だけあります。眠気も吹っ飛び、一気にテンションが

玉井市場の周りは観光バスや車やバイクがいっぱい。
お客さんもたくさん。
運よく駐車スペースがあり、駐車できました。
一緒に行った友達が「ここマンゴー安いし、たくさんの種類があるよ」と話してくれた通り、
みなさん、一個、二個・・・なんて買い方してません。カゴ買いです。


カゴ売りが主流。そして、台中の市場や果物屋さんで見かけるものよりも粒が大きい
ホントいろんな種類のマンゴーが並んでいます。
なんかここまでたくさんあると値段なんてあってないようなもんなんじゃないだろうか・・・と思ってしまうほど。
値段はもちろんお店や種類によって異なりますが、安い。
小粒のものなら300元くらいからあります。でもカゴ売りなので個数にすれば15~20個は入ってます。
この写真の愛文マンゴーはかなりの大粒。そして1カゴ500元



もちろんマンゴーだけじゃなくパイナップルや、ドライマンゴー、ライチなども売ってます。
マンゴー饅頭なんかもありましたよ。
マンゴーがありすぎてどのお店で買えばいいのか迷ってしまう。
市場を一通り回って悩んでたところ、ふと目に入ったお店で足を止めてマンゴーを見つめてると、友達が老闆と話し始めました。
私が足を止めた理由は、このマンゴーの形

なんだか

ではなく・・・その下にあるこのシール
(シール画像は行政院農業員会のHPから拝借しました)
以前ぼーーーっとテレビを見てたらこのシールのことを話していて、安全基準をクリアーした農作物(農家)だけがもらえる標章だってことを言ってたのを思い出しました。
私が見落としただけかもしれないけど、他のお店では見当たらなかったので、ここのお店なら良いものが買えるかも・・・なんて考えてたのでした。
私がぼーっとしてる間にだんなさんも加わり、台湾語と中国語が入り混じり、ほとんど分からない会話・・・
そして、私が日本人という特権を生かし、交渉し始めることに。
こういう市場では一種類のものをカゴ売りしてるのが主流だけれど、日本人でおいしいマンゴーを食べたことのない私にいろんなマンゴーを食べさせてたいからミックスして売って欲しいということを交渉してたらしい。
たぶんだんなさん一人じゃ絶対しないことだけど、買い物は女性が強し

友達がうまいこと交渉して、それにだんなさんが乗っかったって感じ。
老闆も商売上手で「この土マンゴーを買うことを条件としてならOK」ってことにまとまった。
「いいよね?」って言われてもそれでまとまったんだし値段も安くしてもらえそうなら言うことないデス
老闆が「こんな買い方する客、初めてだ・・・」ってつぶやいてたそうです。
でもちゃーんとマンゴーに品種まで書いてくれました。優しい。
ここで友達が「マンゴー狩りはできないの?」と聞いたところ「山を登らなきゃいけないから無理だ」との回答が。できるって言われたら日を改めて行こうと思ってたのに・・・残念

これ全部で650元デス

支払い後、「今度日本の友達を連れてくるよ」と言うと(言ってもらうと)喜んでました。帰りがけに試食用のマンゴーを切らないままくれました。
「まだ甘くないけど」と老闆は言ってたけど十分甘いデス。私が甘いよ~と言うと驚いてました


これを食べながら車に戻ると、周りのおじちゃんやおばちゃんから笑われました・・・
でも、このままくれたんだし食べなきゃもったいないし。
しかもおいしいし・・・いいのよ、笑われたって。どうせ言葉分かんないもん。と開き直りデス

そんな私を無視するかのように買ったマンゴーを持ちながら先に歩くだんなさんと友達。
こういう時、いつも「お前についていけないよ」とばかり、私を一人にするのよね、だんなさん・・・
帰り道、マンゴーの香りが充満する車の中で「ねぇ、きっとマンゴー食べ比べとかやってブログに書いたりするんでしょ?」
と私の考えてることをお見通しのだんなさん。
「食べ比べとか好きだよねぇ・・・」と少々あきれ顔

食べ比べしておいしいと思ったマンゴーをまた買いに行きたいと思います

台南玉井市場
張文紹さんのお店 TEL:0922-800986(宅配専用)
Mail:oscarcar2007@seed.net.tw