烏山頭水庫 | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

先日早朝に家を出発して、台南縣の烏山頭水庫に行って来ました。
まるまるまるこのブログ-烏山頭水庫

まるまるまるこのブログ-マップ


ここは、台湾で農業用に作られたダムです。
このダムの設計、建設にあたったのが、八田興一さん。
以前日本のTV2で紹介されていたのを観ていて、一度訪れてみたい場所でした。

日本統治時代の台湾に赴任し、台南・義南平野を視察、不十分だった灌漑施設(現在は嘉南大圳と呼ばれている)を整備した方です。
この施設建設に携わった日本人だけでなく地元の台湾人にもわけ隔てなく接し、自らも進んで危険な現場にも足を踏み入れるなどしたため、今でも彼の命日には追悼式典が行われるほど、台湾で深く愛されている日本人だそうです。

台湾での功績を称えられこの銅像が作られたそうですが、
敗戦後、政府に日本統治時代のものが没収されていく中、彼を慕う地元の方がこれを隠し、現在はこのダムを見降ろす丘の上に置かれています。

まるまるまるこのブログ-八田さん

まるまるまるこのブログ-八田お墓

銅像のそばのお墓には私たちが訪れた日も花が奉げられていました。

もう桜はほとんど散ってしまい葉桜になってましたが、
たくさんのきれいな花が植えられています。
まるまるまるこのブログ-桜

まるまるまるこのブログ-コスモス

桜とコスモスが一緒に楽しめるのも台湾台湾です(笑)
また、記念館があり、このダムの歴史を知ることができたり、
バーベキュー施設があったり、散策、サイクリングをしている人もいました。
まるまるまるこのブログ-塔
この廟の広場で乗馬(たぶんポニーだと思うけど)体験ができます。(1回50元)


烏山頭水庫 台南市官田區嘉南里68-2號
烏山頭水庫公入園チケット 大人200元 駐車場代 大型車80元 小型車50元