さて、2歳の長男(現在6歳)にYouTubeを廃止した我が家。

 

廃止した理由は、メディア視聴の時間を減らすよう発達外来で指摘を受けたから。

時間の管理ができない年齢の子どもには、YouTubeを見終えるタイミングが難しく、長々と見てしまう原因になりやすいそう。そして依存性も高いYouTube。親のタイミングで辞めさせようとすると、癇癪を起こす原因になりやすいようです。

 

YouTubeを見るのがダメ!というわけではありませんが、時間の管理ができない子供には良い影響はあまりないとのご意見をもらいました。

 

 

しかしながら、発達外来にてメディアの視聴は1日2時間とお話をもらいましたが、2時間って正直キツくない!?!?!?!って思ってしました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

  発達外来の紹介でペアレントトレーニング教室へ

 

癇癪がひどい長男。

 

夫が仕事で忙しく、ほぼ毎日ワンオペ育児の私は、長男の癇癪にどう対応したらいいか分からず、疲れ果てていました。

 

子育て向いてないんだな…っておもってました。

 

そんなとき、紹介されたペアレントトレーニング教室(略してペアトレ教室)

 

癇癪の対応を教えてもらうため、発達外来の臨床心理士さんが親向けに開催している教室でした。

 

ペアトレーニングとは…

 ペ ア レ ン ト ・ ト レ ー ニ ン グ で は 、 子 ど も の 行 動 変 容 を 目 的 と し て 、 親 が ほ め 方 や 指 示 な ど の 具 体 的 な 養 育 ス キ ル を 獲 得 す る こ と を 目 指 し ま す 。 専 門 家 に よ る 療 育 場 面 で の ト レ ー ニ ン グ だ け で な く 、 親 が 日 常 生 活 で 子 ど も に 適 切 に か か わ る こ と が で き る よ う に な る こ と で 、 子 ど も の 行 動 改 善 や 発 達 促 進 が 期 待 で き ま す 。 

引用元:ペアレント・トレーニング実践ガイドブック/厚生労働省 

 

 

本も出ているので、気になる人は見てみてください↓

漫画でわかる本がわかりやすくておすすめです↓

 

 

 

 

 

 

  ポイントは無視!?ペアトレ教室の教えてもらったこと

 

計6回通ったペアトレ教室で教えてもらったことで私が実際に取り入れたことはこの3

つです。

 

  • 癇癪に対して親が反応してしまうと落ち着かない
  • 癇癪を起こしているうちは、何も耳に入らない。落ち着くまで待つ
  • 親も子も25%できればいい

 

癇癪を起こすと泣き叫んで、私がいうことに対して泣いて騒ぐだけの長男。

 

癇癪を起こして泣いているときには何を言っても耳に入らないと教えてもらいました。

さらに、癇癪を起こして気持ちが高ぶっている状態の長男が何かを訴えてきてもある程度は放っておいていいと。極端に言えば、癇癪を起こしている最中は無視していい、ということでした。

 

「無視」というと言葉がキツく聞こえますが、「安全に配慮しつつ、親がある程度離れて見守りながら、そっとしておく」と私は解釈しました。

 

癇癪を起こして泣き叫んでいると、どうしてもなだめたくなったり、怒ってしまいますよねアセアセ

でも、少し1人にさせることで、子供でも自分で落ち着ける能力があるんだなぁとかんじました。

 

泣き叫んで癇癪を起こしている間は放っておいてもいい、と教えてもらえただけで楽になりました。

 

誰かに話を聞いてもらえて、対策を教えてもらえるって安心しますよね。

 

 

 

 

 

  早速、実践してみた!泣き叫ぶ息子を無視!

 

早速、その日から息子が癇癪を起こして泣き叫ぶと無視をはじめました。

 

泣き叫ぶ息子をなだめたり、怒ることもせず、ひたすら家事(笑)

 

自宅の中なら、ある程度安全な環境で実践しやすかったです。

 

結果、私自身とても楽になりました。

 

毎日仕事をしなが夕方からはワンオペの日が多い我が家。

子供達と向き合う日々で私自身に余裕がなくなってしまい怒ってしまうことも多かったので、心理士さんに教えてもらった無視対策はとても助かりました。

 

 

あれから2年。年長さんの現在は……と、この続きはまた更新しますキラキラ

 

Instagramでも投稿中です

【関連投稿】※インスタの投稿に飛びます

25%できたら褒める話

癇癪がひどい4歳長男とデートした話