15日(金)の夕食 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-101015_2001~010001.jpg


豆腐のお好み焼き

(木綿豆腐・キャベツ・ねぎ・卵・片栗粉・削りかつお・豆乳・広島オタフクソース)

 特別参加?人参リンゴジュースの搾りかすで作ったジャム^m^


鶏肉とシメジのサラダ

(鶏肉ムネ・ほんしめじ・なすび・間引き菜・マヨネーズ)


人参リンゴジュース



家族 「これ何? お好み? 何はいってるん?」


母  「言わない・・・いったら食べへんもん」


家族 「ふわっとしてる・・・長いもはいってるん?」


母  「味はどう?・・・味付けしてないからたっぷりソースつけて食べて!」


家族 「美味しいわぁ~~!! なんかわからんけど美味い!!」


家族 「ところで 何はいってるん?」


母  「豆腐とキャベツと、君達が食べないって言ってるジュースの絞りかすジャムだよん^m^」


と・・・・4人の家族に出すたびに繰り返した会話そのまんまであります(爆)


アメブロの人気料理サイト

『教えてあげたいわたしの毎日ごはん マイごはん』


14日の更新情報で届いて、「これ やってみよう!!」って印刷していて


15日の夜チャレンジしたのですが


印刷までして冷蔵庫に貼っているにも関わらず


材料も量もほとんど無視(^^ゞ・・・・豆腐とキャベツ・卵・片栗粉


いちおうメインの材料だけ把握して後は全部いきあたりばったりの


ちこママ風豆腐お好み焼きでありました(^_-)-☆


チャレンジしたい方は、『・・・・・・・マイごはん』 のサイトを参考にしてください。


鶏肉とシメジのサラダ


これはおすすめのちこママ風サラダであります♪


キャベツの重ね蒸しで残しておいた鶏肉ムネをさいて


茹でたほんしめじ・間引き菜のみじん切り


なすびの薄切りをレンジで少しだけチンしたもの

(塩を使いたくないのでレンジでしんなりするくらいチンしました)


全部をまぜて少しのマヨネーズで和えただけですが


鶏肉を蒸すときににんにく・生姜・あらびき胡椒で味がついているので


とても美味しかったです←家族全員好評でした(^_-)-☆



注・・・ジュースの搾りかすジャムとは・・・・・


人参リンゴジュースの搾りかすをまとめて圧力なべに入れ

はちみつをいれて作ったものです←これも我流であります^m^



自分も作ってみたいと思った方

ブログランキングに参加しています。

↓のまんまるっこ天使をポチっとクリックお願いします(^_-)-☆

いつかのいい日のために