人って病気になると
握手したくなるのだろうか?
人って年をとると
握手したくなるのだろうか?
ワタシの御舅さんは
いつの頃からか
家族で食事をしたとき
上機嫌で楽しかった時には
孫達と別れるときに
きまって握手をする
思えば
病気になって入院してたとき
見舞いに来てくれた
家族・友人・知人
けっこうたくさん握手したなぁ~て
自分自身
亡くなった父や姑が入院していた時
夫が闘病していた時
やっぱり手を握った
昨日・今日と
私は、名前もしらない人に
手をとられ握手をしてもらった
昨日は、外来で病院に行った時
ひさしぶりにあった抗癌仲間のおばあちゃん
採血のところでマスクをとって
挨拶したと同時に
手をとって手の甲をすりすりされた
受付前で長時間待たされてた時
先に診察が終わった乳癌のおばちゃんが
ワタシのほうに駆けよって
「お互い頑張ろうね」って
突然にワタシの手をとって
握手してかえっていった
今日は、癌仲間と集まったとき
そのお店にきていた常連さんに
(ママさんが乳癌でお客さんも癌患者さん)
いろいろ質問攻めされたあと
「あなたは、明るいから大丈夫!!」
そう言いながら
両手でワタシの手を包み込むようにして
握手をしてくれた
あっ 書きながら思いだした
おととい、おうちカフェのママさんと
ふたりで話をしたとき
嬉し涙をながしながら
「今日 会えて良かった。出逢えてよかった」
って、向き合ったテーブルの上で
しっかりと両手を握って握手をしたっけ
人って
気持ちがいっぱいになると
その人が好きになると
思わず握手したくなるもんなんだ
ふれたくなるもんなんだ
あまりにも立て続けに
握手してもらったので
つぶやいたんだけど
今、思いだしながら
ワタシの口角は上がっている(*^_^*)
みんなの手は温かかった♪
名前を知らない人も知ってる人も
ワタシに元気パワーを
ありがとうございました