焼き芋祭り | 島ぐらし ときどき 革しごと

島ぐらし ときどき 革しごと

京都から広島県大崎上島に移住。
のんびり島ぐらしを楽しみながら、手縫いの革かばんを作っています。

久しぶりに晴れた!

裏山が色づいています。

空は秋色。

 

山茶花もぱ~っと花びらを広げて気持ち良さそう♪

2回目の種まきをしたカイワレ
根っこに、ふわふわの産毛が生えていて、たまりません。
革しごとの合間に、見に行っては、伸びたかな~伸びたかな~



気になっている菊芋の枝など、残渣を燃やしてしまおう~


薪調理をしている私にとっては、燃やす=何か調理する

ただ燃やすなんてありえへん、何か食べなもったいない。


焼き芋にしよう、そうしよう♪♪♪


冗談みたいに小さいサツマイモたちから選りすぐりの1つを選びました☆



今、うちは芋パラダイス。

菊芋も焼いてみよう!

明日は、大家さんがいらしたり、朝市で友達と待ち合わせたりしているので、おすそ分け分も掘りま~す。


ザックざく♪


最高記録が出てきた!


レシピ検索してもあまり出てこない宇宙芋、これも芋よな~

焼き芋に変わりはない。

攻めのレシピ開発、果敢に挑戦(笑)



ジャン♪

菊芋はすぐ火が通るので、濡れ新聞紙に包みま~す。



残渣もきれいに燃えて、すっきり☆

灰は畑にまきます。



そして、朝ごはん!焼き芋定食。



まずは一番に柔らかくなった菊芋から♡
焼き菊芋
おおおおお~!美味しそう~


触ると、ぐにょぐにょしてる。

サツマイモみたいに甘くなくて、ユリ根くらいのほっとする甘みです♡

塩を振ったらおいしかった♪


でも、やっぱり、サツマイモのほくほく感にはかなわへん。



次は王道のさつまいも~

やっぱり、これこれ、この黄色!!


最初は気取って、スプーンですくってましたが…

あまりの美味しさに、わしづかみにして皮ごとがっつきました。4

葉の裏側、ヤケドしました(笑)


うちのさつまいも、最高に美味しいっ!!!!!



最後に、冒険してみた宇宙芋。

ジャガイモみたい♪

美味しそう!!


気取って、パクリ!


ぐえっ!

苦い~~~

漢方薬の味がする~


果敢な挑戦むなしく、撃沈…

ちーん…


健康にはなった気がする(笑)




宇宙芋って、こんなに苦いんや!?

ネギ焼きにしたときは、味がせんかったけどなあ…

火の通し方によって苦みが出るのかも??


成功したら「宇宙焼き芋」という壮大な名前を付けて売り出そうと思ったのに残念!



あ~楽しかった。

焼き芋はサツマイモが一番おいしいということがわかりました(笑)



さ~革しごとです。

昨晩は午前3時まで頑張って、コインケース5個を仕上げ…

今日のノルマ、大きいほうも、片側まで縫っておきました。ふっ!

今日で仕上げます。



何で、こんなに急いでるかと言うと、明日は1日遊びに出かけるのです♪


こんなに忙しくなるなんて思ってへんかったときに、友達と予定を入れてあった今週の一大イベント☆


しかも、日曜日には花の会で、「お楽しみ会」という

その名の通り、とってもお楽しみな集まりがあるので、どうしても行きたい~


今日、どれだけ頑張れるかにかかっています!




黙々と縫って、ゾーンに入ればこっちのもの☆


時間の感覚が飛んで、意識もどっかに行って、普段とは比べ物にならへん

目にもとまらぬスピードで縫えます。


ラッキーにもすぐ無心になれて、コインケース、完成☆

我ながら、驚異的スピード☆



あとはパスケースとブックカバー。


やや大きめの革が必要なので、ハギレコレクションではなく、こちら。

パスケース5個切り出しました~

貼り付けて、縫い穴を開けました~

私の制作費に加えて、イラストを描くゆんちゃんが、そのぶん値段を足すことになるので、

できるだけ価格を抑えたい。シンプルなものにします。



途中、友達がお酒を持ってきてくれはりました!

うっひょ~~~♡

みなぎるやる気(笑)


このたび、正式に近所に引っ越しして来はりました☆


「これからは、歩いて行き来できるなあ!!」


「ちょっとお話しよ~」と言うと、いつも、恐ろしく話し込んでしまうので、

来月にでもじっくりお茶しましょうということになりました(笑)



さ~日が暮れるまでラストスパート。

ブックカバーの切り出し&縫い穴開け。

で、で、できた~~~


ここまでやっておけば、あとは夜なべでできます。


やったわ、わたし。
今日の夜なべが順調なら、日曜日も遊べるかも♪



早く縫うと、縫い目が汚くなりそうなものやのに、

無心になったときは、無駄な力なくスムーズに縫えるみたいで、

縫い目もめちゃくちゃ整っていて、自分が縫ったんやないみたい!


この現象には毎回、びっくりします。


座って瞑想してもうまくできへんかったのに、好きなことに没頭すると簡単に瞑想状態になれるなんて。

やっぱり、人間、好きなことをするに限る。



思ったより早くできたので、いっぱいやっちゃおう♪

赤カブの甘酢漬け

白カブの千枚漬け

カブ葉入りだし巻き卵


く~~~勤労のあとの一杯はたまりませんな~




目が疲れたようなので、ブロッちゃんの葉脈を眺めて癒します。

はあああ、きれいやなあ♡



今日こそは、今日こそは!!

ちゃんとご飯を作る。


焼き芋では失敗やった宇宙芋、ムカゴごはんに挑戦します。



途中、Yさんがいろいろ持ってきてくれはりました。


金のなる木☆

私はお金がなるより、美味しいもんがなったほうが嬉しいけど(笑)、

かわいい花が咲くそうで楽しみ!



ぷっくりした花びら、愛嬌があります。

何色のどんな花が咲くんやろう!?


「懐かしいやろう」と京都の伏見稲荷のおせんべいも!

これまた、縁起がよさそうです!

これは食べられるから言うことなし(笑)


Yさんも、このたび、正式に引っ越しして来はりました。


私の「おかん」的存在なので、ゲンちゃんのおかんは大ゲンちゃん♪と勝手に思ってます。



ムカゴごはん、炊けた~

可愛い♡

全部やなかったけど、やっぱり苦みのあるものがありました。


干し柿入り大根なます

久しぶりの人参、すごくうれしい!!


この悩ましかった人参です。


ピーマンの肉詰めには、しょうがの甘酢漬けを入れて、

タレにも甘酢を使って生姜焼き風の味付け~

焼いてるあいだに畑で採ったエンダイブ、ルッコラ

芽が出てきたので慌てて食べている赤玉ねぎ、いただきもののトマトで

採れたてシャキシャキサラダ


具だくさん粕汁も作って、久しぶりにちゃんとした食事です☆


体の隅々まで、染み渡る~



にほんブログ村