伐採と買い物、ドア製作 | まんまのブログ

まんまのブログ

当ブログですが、日々の業務を記録しています。
またジャンルは不動産投資でブログを通じて同じジャンルの方と繋がりたいと思っています。
宜しくお願い致します。

今度、内覧があるらしいです。



恐らく、正規の募集ではない様に思います。
あまり相手にしたくないですが、除草と簡単な清掃だけしてきました。
空き地の除草がある程度完了したので樹木の伐採の続きです。
手前の木がトゲもあり、最も大きな木なのでこの木から伐採しました。
アナログですが、蚊取り線香を使用しています。
トゲがあるので軽トラに山積みして固定。
処分してきました。
一旦帰宅して子どもの部活用具の購入に同行しました。
高いですね、ラケットとその関係商品を購入して24,000円でした。(T_T)
仕方ないです。

 
夕方から戸建てへ。
カットしていたドアの骨組みを接着させました。
接着剤を乾燥させるのでもう1枚のドアのベニヤを研磨しました。
面をそろえていきます。
微妙に反っている感じもありますが、使用には問題ないと思います。
 
もう1枚ベニヤを貼って仕上げてから取付をしていきます。
できれば、引戸も作りたいと思っています。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内覧の案内をしてくれる業者さん、以前から「入居見込みや保証会社の審査をお願いしている」といった話があるのですが、決めてもらったことはありません。

結果の報告も頂いていないです。
 
この業者さん、写真を撮って業者さんに声をかけるからキーボックスの番号を教えてと言われましたが、賃料等の条件は聞いてきませんでした。

しばらくして、こちらから連絡したら、今度内覧がありますと???
写真を撮影した後、その日のうちに、そして少し時間を経過しただけで内覧?おまけに賃料や条件も確認せずに話を進めているって違和感でしかありません。

こういったことが続くと信用問題になると思います。
他の業者さんにも声を掛けているので結果報告は必須だと思います。

様子見ですね。

本日もありがとうございました。