ふすまの続きと電気工事立会 | まんまのブログ

まんまのブログ

当ブログですが、日々の業務を記録しています。
またジャンルは不動産投資でブログを通じて同じジャンルの方と繋がりたいと思っています。
宜しくお願い致します。

今日は久々に現場。
ふすまの張替です。
 
しわくちゃですが、乾けば何とかなるようです。
あとは糊付けが甘い箇所と乾いて縮んだ箇所の補修です。
 
もう一部屋あります。
 
ちょっと時間がかかり過ぎですね。
 
夕方からは電気工事の立会。
高所作業なのでお願いしました。
 
 
 
 
 
 
写真の通り、段違いの明るさです。
LED化なので電気代も安くなるはず。
入居者さんに喜んでもらえました。
 
明日は子どもの三者面談に行きます。
あとはふすま紙貼りですね。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
午前中は年賀状を仕上げていました。
印刷は終了。
妻曰く、「もう付き合いがない人ばかりなので年賀状を終わりたい」とのこと。
 
リアルに会う人以外は年賀状も不要だし、リアルに会う人はLINEしているから良いという判断。
 
年賀状を出さない人や終わりたいって思っている人も増えているのは当然って考えもあるようです。
 
時代ですね。
 
私の学生時代の知人は鹿児島とか、北海道にもいます。
年賀状くらいしか「元気にしてるよ」って言えないやんって思うタイプ。
 
昭和チックなのかもしれません。
ただし、年賀状の値上がりもあります。
今年で終わる方も多そうです。
 
年賀状が届かない方は妻の言うように辞めたいって思っている人かもしれないので今年は年賀状も整理した方がよさそうですね。
 
本日もありがとうございます。