義母のバイク引き取りと洋室化の準備 | まんまのブログ

まんまのブログ

当ブログですが、日々の業務を記録しています。
またジャンルは不動産投資でブログを通じて同じジャンルの方と繋がりたいと思っています。
宜しくお願い致します。

今日は義母の原付バイクを引き取りに行きました。
 
親切なバイク屋さん。
事故から一カ月以上も放置していましたが、大切に預かってくれていました。
 
ヘッドライトだけ修理してもらい、あとは乗車可能なので私が運転して持って帰りました。
 
30年以上ぶりに乗ったバイク。
気持ちよかったですね。
後ろから見ていた妻は怖かったそうです。(笑)
右側だけがっつり擦り傷がありましたが、それ以外は大したことないです。
年式が古いのでバイク屋さんでは販売できないと言われましたが、ジモティ等でノークレームでなら販売できないかな?と思っています。
 
帰宅して昼食後、午睡をしてしまいました。
がっつり過ぎて起きたら16時。
請求書の配布もあったので慌てて事務所へ。
 
洋室化の準備だけしました。
ビスを増し打ち。
根太を片付けて
養生シートをタッカーでとめて根太を並べて終了。
 
あとは請求書を配布しました。
 
今日のメニュー
・義母のバイク引き取り
・洋室化の準備
・請求書配布
 
明日の予定
・ガス可とう管講習への参加
 
先日から問題のある入居者さん。
こちらの入居者さんは大騒ぎする系です。
友だちと楽しい時間を過ごす場合と喧嘩している場合の2パターンあり。
 
先日も激しかったので警察に相談しました。
警察の見解では
1.直接注意に行かない
2.警察が近隣から苦情があったので来たという形で訪問してくれるそうです。
 
1は確かに興奮している相手に話が通じない場合があるからあかんやつでしょうね。
2はすごく助かります。
 
こちらも記録として録音もしているので警告は発します。
問題が大きくなる前に対応できればと思います。
 
本日もありがとうございます。