今日は午前中は賃貸不動産経営管理士の勉強と月末の通帳記入。
予定分は無事に入金されていました。
あとはいつも翌月5日前後に振込してくれる方々がいますのでその確認だけになります。(契約時からそのようになっています)
それから戸建てへ。
戸建てでは換気扇の配線をしていたのですが、道具を事務所へ持って帰っていたので分電盤までで中断。
その後、吊戸棚が届いていたので設置しようとしたらドアが曲がっていました。
手で押してみましたが、修正不可能っぽいです。
ドアだけ購入するか、自作するか、新しい吊戸棚を購入するかですね。
元々、事故品を購入したのですが、角を当てて凹みがある程度に思っていましたが、ドアまでは購入前に確認していませんでした。
安物買いの銭失いですね。
吊戸棚の設置用下地だけ作成してました。
その後はホームセンターでドアに使えそうな板を確認。
多分、使えそうなものを見つけたので明日サイズ等を確認します。
今日のメニュー
・賃貸不動産経営管理士の勉強
・家賃の入金確認
・換気扇用配線工事
・吊戸棚の下地作り
明日の予定
・賃貸不動産経営管理士の勉強
・預金台帳と売掛金台帳記入
・吊戸棚設置
・換気扇設置(電気工事と配管)
メルカリで吊戸棚を購入した時は安く買えたと喜びましたが、事故品だったのはダメですね。
ノークレームノーリターンなので仕方ないです。
送料込みでしたので安いだけでした。
次はないな。
本日もありがとうございます。