親戚付き合いとか、近所付き合いとか、家族との付き合いとか。 | まんまのブログ

まんまのブログ

当ブログですが、日々の業務を記録しています。
またジャンルは不動産投資でブログを通じて同じジャンルの方と繋がりたいと思っています。
宜しくお願い致します。

昨日はブログをお休みしてしまいました。

午前中は通院、午後から法事と大したことはしていません。(笑)

久しぶりに妻の親戚が集まりました。

みんな年を取りましたね。(笑)

 

今日は午前中にご近所さん付き合い。

先日、知ったご主人さんのご逝去。

改めてお供えを持参してお参りさせて頂きました。

ご主人の昔話や親戚とのこと、自宅の修繕はどうしようかなという話でした。

お子さんが一人いらっしゃるのですが、県外に出て行ったし、戻ってくるつもりもないからというのも問題のようです。

こういった家庭事情で空き家が増えるのかもしれません。

 

午後からは子どもの誕生日ケーキを買いに行きました。

中学生になってもケーキいる?の回答は例年通り。

ケーキを購入して帰宅したら夕方でした。

西日、すごくきつくて小さな窓を付けたのですが、しっかりと西日が入ります。

妻も困っていたのでホームセンターにて養生用のプラダンとテープを購入。

440円でした。

サイズを測ってカットして折りたたんでテープで固定。

これだけしたら、窓枠にはめてみました。

2枚重ねなので西日を塞いでくれればと思います。

 

今日のメニュー

・ケーキ購入

・自宅内のDIY

 

明日の予定

・扉作成

・戸袋のふすまリメイク

 

法事の日、姪の就職先の福利厚生が良いみたいです。

職場の近くにあるレストランやジム、居酒屋さんが系列らしくて割引が使えるとのこと。

法事の後の食事会もそのレストランで会食しました。

ホームページを見ましたが、正社員は週休3日制との記載がありましたので待遇もよさそうです。

働き手が働きやすい職場環境の提供と職場を離れたプライベートも充実してもらう、さらにお休みも多めなのはすごく良いですね。

今の若い子のニーズを満たした職場だと思います。

 

業界にもよりますが、人手不足での倒産も出て来ているようです。

これからは働き手にもしっかりとケアをできている職場が残り、そうでない職場は淘汰されていくように思います。

 

本日もありがとうございます。