この木なんの木 | まんまのブログ

まんまのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は戸建てでアンテナ線の設置をしていました。

2階は終了しましたが、1階が少し時間が掛かりそうです。

 

また2階のプリント合板の壁の一部が浮いていたので一面を撤去。

そうすると出てきた木がなんかすごかったので写真を撮ってみました。

ほぼ原木が入っていました。(笑)

築古ではよくあることなのでしょうか。

筋交いもしっかり入っていたので強度も大丈夫そうですね。

 

あとは旧アンテナの撤去と古い照明器具、その他を車に積んで処理センターへ持ち込みました。

 

こどもから連絡があり、学校が終わったので合流し、一緒に病院へ行きました。

 

子どもは太ももの付け根の筋肉が軟骨の部分から剥がれかける剝離骨折のような状況(大げさに言うと)、私は変形性膝関節症で膝の軟骨の減少で痛みが出ているとのことでした。

 

毎日のジョギングが原因とのことでひとまず2週間は散歩に切り替えて様子を見ます。

 

今日のメニュー

・アンテナの配線(2階完了)

・旧アンテナ等の粗大ごみ処分

・通院

 

明日の予定

・アンテナ線の設置(1階)

・台所の換気口の下地作り

・換気扇のシロッコファンの位置合わせ

・木部にシーラー塗布

 

明日でアンテナ線の設置が終えたら木部の塗装準備し、塗装後に下地作りとボード貼り、内装工事へ移行していく予定です。

 

本日もありがとうございます。