西武ライオンズタイムマシーン(第327回):1980年 広瀬宰 | はっきりいってライオンズびいきでした。~西武ライオンズの記憶~

はっきりいってライオンズびいきでした。~西武ライオンズの記憶~

1979年~2008年までの西武ライオンズを中心にプレイバック!
古き良き、そして青き「ライオンズブルー」の懐かしの選手や、思い出の名場面などを私が所有している当時の野球カードや記事などを紹介しながら振り返っていきます!

(1980年西武ファンブックより)

今シーズンからコーチ兼任になったが、まだまだ華麗なさばきは捨てがたい。
若手にゴロのとり方などを教える一方、自分自身を同じように鍛えている。
ここ一番守りを固めるときには、やはり頼りにできる選手。

 

【1980年の広瀬宰】

西武在籍:2年目、西武コーチ:1年目(33歳)、背番号67

打撃成績:49試合、48打数10安打、打率.208、1本塁打、4打点、0盗塁

 

1980年は、コーチ兼任選手となり、背番号も前年までの「7」番から「67」番へと変更した。
選手としては、4月5日対日本ハムとの開幕戦に途中出場するなど、主に二塁をのぞく内野の守備要因としての起用が多かった。
8月23日対南海戦では、途中左翼手として出場し、広瀬自身中日時代の1973年以来となる7年ぶりの外野守備についた。
打撃では特に目立った成績は残せなかったが、8月24日対南海戦で途中出場ながら9回表にシーズン第1号本塁打を放つと、その後4試合連続安打を放った。
シーズン終了後に、西武と翌年の選手契約を交わしコーチ兼任も継続することになった。

 

【1980年当時の記事写真とコメント】

 

【関連記事】