サズ奏者 FUJIのブログ -2ページ目

サズ奏者 FUJIのブログ

新ホームページができるまでの間、しばらくの間ここからライブ情報を発信します。

サズと塩らっきょうがあればこの世は天国だ。



この世は憎しみの渦巻く闇で、かろうじて体裁を保っているその下では、あらゆる種類の悪が出番を待ち構えている。俺にとってサズは、そいつの出鼻をくじく、Tリンパ球みたいなものなんだ。


いやこのたとえはあまりよくない。そんな攻撃性を持ったものでもなく、波動によって悪の欲望を無力化する、といえばよいのか。日増しに悪の顕在化が進むこの国だが、サズの母国でも情勢は混沌としている。さまざまな正義がぶつかり合う中で、自分の拠って立つ場はどこなのか。途方にくれることもある。


われわれはみな歴史の申し子で、加害と被害の錯綜した時間を生きている。加害者の息子たちと、被害者の娘たちが連帯するために何が必要なのだろう。相手の身になって考える、感じることはなぜ人間にはできないのだろうか。当事者でないものが、自分の属する集団の過去のくびきによって、真実との出会いを妨げられてよいのだろうか。その意味で、俺はナショナリズムという思想そのものに深い疑問を持っている。それが、おまえは人間である前に国家の一員であることを優先せよ、民族の一員であることを優先せよ、と要求するものである限り。過去には、民族としてではなく、個人として対峙すべきである。


人間同士の憎悪に歯止めをかける力が音楽にあるのだろうか。音楽による共感が、憎悪の快感を上回る強さと深さを持つことができるのか。だが、迷ってる暇はない。

敵を踊らせること。敵とともに踊ること。戦争への誘惑を断ち切るために、言語と概念を捨てること。そもそも、敵味方など、言語の偏った使用がうみ出す妄想で、音楽の世界に本来敵も味方もありはしない。かつて喜名昌吉は言った。わたしの弾くサンシンで、デモ隊を襲う機動隊員も踊っていた、とな。


この世界のあらゆる集団を結びつけるのは言語と金であり、その筆頭は国家とマスコミだ。こいつらの時代はおわりつつある。言語にからめとられない力を持った音楽を共通語としたサズ共和国ネットワークをが力を持つようになるだろう。



実際、サズはすばらしい。おれは正直サズさえあればほかの楽器も音楽も要らない。それほどこの楽器はすばらしく、可能性に富んでいる。かつてサズ一本でいくさをやめさせることができた吟遊詩人の記憶がこの楽器には詰まっているのであり、サズを弾くものにはこのおれにさえ、いにしえの記憶の恩恵が降り注ぐのだから。


トルコは、トルクメンとクルドとザザと、アルメニアと、ギリシャとその他多くの複合体だ。日本もまた朝鮮とアイヌと、西域民族と、その他多くの複合体だ。純血などどこにもありはしない。美しい音楽は文化的混血(ときには混血そのものの)証である。サズがこのことを証明している。その多様性と豊かさは、メソポタミアにまでさかのぼる時間と、トゥバからマケドニアまで広がる空間の織り成す人間賛歌である。


ナショナリズムとは、たとえて言えばサズを前にして、その起源がどこに由来するかを主張しあった挙句、ネックと本体と表面版と弦と糸巻きと駒とフレットをばらばらに分解し、これじゃ音楽が聞こえないぞ、と暗い顔で持ち帰るようなものだ。

6月6日(木)あの日から、風になったわたしは

Tamaki(ベリーダンス)FUJI(サズ)アブダッラー(パーカッション)

18時半開場  19時半 20時45分 22時 3ステージ入れ替えなし

ノチェーロセット(チャージ+おつまみ一品)2600円

ディナーセット(チャージ+料理一品パン、つき)+2ドリンク

ラテンの店ノチェーロ

港区六本木6-7-9川本ビルB1

地下鉄六本木駅徒歩3分

要予約です

03-3401-6801

yo@nochero.com

http://www.nochero.com/


6月19日(水)世界で一番小さな劇場

詩人条田瑞穂氏の自作詩朗読ライブ

条田瑞穂(朗読)

ゲスト FUJI(サズ) 荻野仁子(ウード)

19時開演

1000円(1ドリンクつき)

名曲喫茶ヴィオロン

杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5

JR 阿佐ヶ谷駅北口徒歩7分

03-3336-6414

http://www/geocities.jp/violon_plikkkeenoo/

http://www.s-theater.com/


6月23日(日)ヴィオロン紙芝居劇場 安寿と厨子王

荻野仁子(紙芝居 ウード 歌)FUJI(サズ うた)伊藤アツ(パーカッション うた)

19時半開演

1000円(1ドリンクつき)

名曲喫茶ヴィオロン

杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5

JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩7分

http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/


6月26日(水)もはや楽しいぜ

今頃イスタンブルは真夏だぜ

FUJI(サズ) 宮澤夏起(ダルブッカ)

19時開場 20時開演

2500円(ドリンク別)

ボサノバ酒場 Bar Porto

荒川区東日暮里5-40-8

JR日暮里駅南口徒歩5分

ご予約お問い合わせ

03-3891-6444Bar porto)

営業時間は19時より

http://www.geocities.jp/barporto/


6月28日(金)カレーとベリーとイーチャンと

ぐっとゴージャスになったわたしたち ミ・テ・ネ

E-chan(ベリーダンス)&ザ・スルタンキングス

伊藤アツ志(パーカッション)FUJI(サズ)テディ熊谷(サクセロ、フルート)

19時半開演

チャージなし

インドレストランマユール(新店舗)

042-523-0410

立川市曙町2-16-6テクノビル1F(JR立川駅北口徒歩5分)

http://www.mayur.jp

よい席を確保するためご予約をお勧めします



6月30日(日)暗闇の淡き夢

紙芝居「アイーダ」とセファルディ音楽

荻野仁子(ウード、語り、歌)FUJI(サズ、語り、うた)

17時開場 18時開演

1000円+投げ銭、1ドリンク

DALIA食堂

中央区日本橋大伝馬町2-9

地下鉄日比谷線小伝馬町駅下車3番出口より徒歩1分

03-3663-3021(岩崎商事)

http://www.dalia58.com/


サズ奏者 FUJIのブログ

サズ奏者 FUJIのブログ

サズ奏者 FUJIのブログ



5月20日(月)適当音楽 初夏の大スペシャル

わるいけど、楽しいぜ

19時半開演

FUJI(サズ)

ゲスト 宮澤夏起(ダルブッカ)

1000円(1ドリンクつき)

名曲喫茶ヴィオロン

杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5

JR 阿佐ヶ谷駅北口徒歩7分

03-3336-6414(ヴィオロン)

http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/







5月23日(木)本気、みせてよ

あんたの魂、枯れてない?



Kiyomi(ベリーダンス)&ザ・スルタンキングス

伊藤アツ志(パーカッション)FUJI(サズ)テディ熊谷(サクセロ、フルート)



18時半開場 開演19時半 20時45分 22時

ノチェーロセット(チャージ+おつまみ一品)2600円

またはディナーセット(チャージ+料理一品パン付き)3400円+2ドリンク



ラテンの店ノチェーロ

03-3401-6801

港区六本木6-7-9川本ビルB1

地下鉄六本木駅徒歩3分

要予約(お電話またはメールでお願いします)

yo@nochero.com

http://www.nochero.com/






5月31日(金)カレーとベリーとイーチャンと

マユール新店舗で、立川の夜がますます凄くなる



E-chan(ベリーダンス)&ザ・スルタンキングス

伊藤アツ志(パーカッション)FUJI(サズ)テディ熊谷(サクセロ、フルート)

19時半開演

チャージなし

インドレストランマユール(新店舗)

042-523-0410

立川市曙町2-16-6テクノビル1F(JR立川駅北口徒歩5分)

http://www.mayur.jp



よい席を確保するためご予約をお勧めします






6月1日(土)türk gecesi vol 1

Milia(ベリーダンス)FUJI(サズ)高島拓也(パーカッション)



19時開場  20時開演

モロッコスタイルバー  Fatima(地下鉄四谷三丁目駅徒歩3分)

03-6317-1849

http://fatima-tokyo.com/access.html



こちらはあいにくすでに満席です。立ち見になりますので、fatimaまでお問い合わせください。







6月6日(木)あの日から、風になったわたしは

Tamaki(ベリーダンス)FUJI(サズ)アブダッラー(ダルブカ)



18時半開場 開演19時半 20時45分 22時

ノチェーロセット(チャージ+おつまみ一品)2600円

またはディナーセット(チャージ+料理一品パン付き)3400円+2ドリンク



ラテンの店ノチェーロ

03-3401-6801

港区六本木6-7-9川本ビルB1

地下鉄六本木駅徒歩3分

要予約(お電話またはメールでお願いします)

yo@nochero.com

http://www.nochero.com/






























































4月10日(水)恋する街角~それはこころの番外地

Lien
Maki
(ベリーダンス)FUJI(サズ)アブダッラー(パーカッション)




18時半開場 19時半、20時45分 22時(3ステージ入れ替えなし)

ノチェーロセット2600円(おつまみ一品つき)

ディナーセット3400円(料理一品、パンつき)

2ドリンク以上のご注文をお願いします




ラテンの店ノチェーロ

港区六本木6-7-9川本ビルb1

地下鉄六本木駅徒歩3分芋洗い坂下る郵便局の隣




要予約です。

03-3401-6801

yo@nochero.com

http://www.nochero.com/







4月18日(木)適当音楽 Ⅱ

適当、、、としか名づけようのない時間が、流れてゆきます。ときに熱い塊のように。そして気がつけば、そこにはさわやかな微風が。




FUJI(サズ)

19時半開演

名曲喫茶ヴィオロン

杉並区阿佐谷北2-9-5

JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩7分

03-3336-6414

http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/







4月20日(土)Fatima Bellydance Show

モロッコへ瞬間移動してしまったような素敵なお店Fatimaにて、サズとパーカッションで奏でるジプシーの世界を、自由な表現で魅せるshinraが舞います。




音と光と情熱の空間へ。。。




Shinra(ベリーダンス)

FUJI(サズ)船原徹矢(パーカッション)




19時開場  20時  21時 2ステージ

1500円(オーダー別)




Fatima

新宿区舟町3 橋本ビルB1


ご予約&お問い合わせ 03-6317-1849

地下鉄丸の内線四谷三丁目駅徒歩3分(4番出口)

JR 四ッ谷駅徒歩12分

http://fatima-tokyo.com/







4月26日(金)わすれないでね マユール

立川の夜は終わらないんです 終わらせない。んです




毎月最終金曜日の『カレーとベリーとイーチャンと』は5月より新マユールに移動します。立川の歴史とともに歩んできた西東京インド料理の老舗マユールでは、今回が見納めです。ぜひ!




E-chan(ベリーダンス)アフメット伊藤(ダルブカ)荻野仁子(ウードボーカル)FUJi(サズ)




19時半 21時 2ステージ チャージなし

インド料理マユール(JR中央線立川駅北口徒歩3分)

立川市曙町2-14-11 ダイヤビル1F

よい席を確保されるため、ご予約をお勧めします。

042-523-0410

http://www.mayur.jp




4月28日(日)何もない夜のできごころ

青春の香辛料 BAHARAT LIVE




青春はいつだって気恥ずかしいものとは限らない




BAHARAT 星衛(チェロ) FUJI(サズ) 立岩潤三(パーカッション)

ゲストダンサー Sana(ベリーダンス)

19時開演

投げ銭




Cafe MURIWUI(カフェムリウイ)

世田谷区祖師谷4-1-22-3F

小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より北口商店街を徒歩5分

一文書店3F

03-5429-2033

http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/

予約は取っておりません。直接お越しください。


そのとおりだ、肩がいたいのは、つまるところ、1984年を読みすぎたせいなのだ。

俺は、この世の滅亡とやらを想像してすぐに、その滑稽さに苦笑した。たしか2012年12月22日で世界はおわるはずっだったよな。あれほどこの世の終わりを言い募ったあの人々は今どこに隠れているのか。と考えてから俺はその考えの浅はかさにに気づいた。


終わってるのさすでに。いや正確には、まことの終わりにいたる長い長い道程の始まりを示す、時間のスイッチが入った。予告どおり、音もなく誰に気づかれることもなく、スイッチは押されたのだ。


 ほとんど毎日のように人が電車に飛び込んで行き、そのことにさしたる感傷も痛みを覚えることもなく、生きているわたし、あなた。血なまぐさい線路の戦場をちらりとかすめることもなく、目先の欲望に反射するだけの脳。

 死に行く人の絶望はおろかだろうか。つかの間のちまちました欲望で満たす作法になれた生者が賢く、死者はおろかだなどといえるのだろうか。かなたの鎮座する神の公平な目で見れば、狂いもせずに生きているわれわれの精神こそが犯罪的に腐っているのではないか。


 絶望もできず、いまだに金や権力にしがみついて、うまくいかないことは何でも敵のせいにする。どこまでいっても希望には至らず、責められては一大事とばかり、とげや牙をむきだしに他人を攻撃する。それも安心して攻められるほどよい強さの敵を冷静に選んだうえで。


 現実とは何だろう。自分の体験した範囲でしかなにごとかを語れないならば、世界の大半は理解できず、無知の原野に取り残されるだけだ。


 俺は夢想する。2018年の東京オリンピックを襲う、地震と津波と原発事故を。江戸幕府以来400年以上にわたってわれわれを支配し呪縛してきた東京の滅亡を。。だがその滅びは、きたるべき大地震を待つまでもなく、すでに始まってるように思う。やむことのない低線量被爆と、そのことがもたらす心理的な圧迫感によって、命が不自然に弱体化していくとすれば、弱った人間はあらゆる分野で他をリードできないからだ。




2月10日(日)トリオ・ザ・マンガス

男と女のレンベティカ   もう、昼間から

荻野仁子(ウード)十日谷淳(ブズーキ) FUJI(サズ)

14時半開場  15時開演

1500円

さんさん福祉芸術館

杉並区高円寺北2-39-33-103

JR高円寺駅北口徒歩7分)

http://sansanart.michikusa.jp/

フード、ドリンクどうぞ各自でお持込ください(もちろんアルコールOK

お問い合わせ 090-7626-9048(十日谷)


2月16日(土)適当音楽 Ⅰ

コーヒー一杯の狂気をつめて

FUJI(サズ) ゲスト なし

1000円(1ドリンクつき)

名曲喫茶ヴィオロン

杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5

JR 阿佐ヶ谷駅北口徒歩7分

03-3336-6414

http://www/geocities.jp/violon_plikkkeenoo/



2月22日(金)立川の夜、それはもう、、、凄いんです

カレーとベリーとイーチャンと、、、、、、毎月最終金曜日のお約束

E-chan(ベリーダンス)+ザ・スルタンキングス

アフメット伊藤(パーカッション)藤井教授(サズ)テディ熊谷(サクセロ、フルート)

19時半  21時の2ステージ

チャージなし

よい席を確保されるためにもぜひお早めにご予約ください

インドレストラン マユール

042-523-0410

http://www.mayur.jp




2月27日(水)世界で一番小さな劇場

詩人条田瑞穂氏の自作詩朗読ライブ

条田瑞穂(朗読)

ゲスト FUJI(サズ) 荻野仁子(ウード)

19時開演

1000円(1ドリンクつき)

名曲喫茶ヴィオロン

杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5

JR 阿佐ヶ谷駅北口徒歩7分

03-3336-6414

http://www/geocities.jp/violon_plikkkeenoo/

http://www.s-theater.com/

以下の文章は2003年、イラク戦争真っ只中に書かれたものだ。ずいぶん前のことだが、しかし言うべきことは尽きている。そこで、一切の変更なしに再び掲載したいと思う。そして現実はますます自分の予感通りに進行していることに薄ら寒さを覚える。もっともアメリカがいともあっさりイラクから撤退するとは思っていなかったが。



自衛隊法がどうの、憲法がどうの、そんな議論ばかりしている方々よ。アメリカの露払いをしている限り、なにを変えてもだめなのだ。欧米植民地主義の忠実な下僕の道から撤退しないかぎり、何をやってもだめなのが、まだわからないのか。今回のアルジェリアの事件、背景となっている、フランスのマリへの軍事行動がほとんど報道されないのはなぜだ?マリの、アルジェリアの国内の政治状況もよくわからない。メディアが報道しないからだ。たぶんわからないのだろう。

イラク戦争へのまったく無意味な加担で、化けの皮がはがされた。それが今日の出発点だ。イスラム世界と日本の平和で友好的な関係の蓄積はアメリカへの卑屈な従僕根性によって、一瞬に帳消しとなった。


新装オープン
高級スナックなでしこの詩

疲れの皆様に真の憩いとうるおいを提供します

おそらくは歴史上初めて日本人がイスラムの憎悪の標的とされた。
この意味は限りなく思い。
中東の地をふむあらゆる日本人が本気で中国人を偽装しなければならない時代になった。いいですか。中国人ですよ。なぜか、おわかりですよね。


わたしは一人の無責任な旅行者として言うが。
アルジェリア、アラブ首長国連邦、カタール、オマーン、モロッコ、イラク、リビア、イラン、トルコ、サウジアラビア、スーダン、シリア、エジプト、バーレーン、ヨルダン、レバノン、ファラスティーン、チュニジア、モーリタニア、パキスタン、アフガニスタン、イエメン、そしてインドをこれからも旅したいと心より望んでいるわたしの旅を、どうか邪魔しないでください自衛隊さま。お願いだ。わたしの旅はなるほど、この国の政治や経済に何ら貢献しないものではあろうが、つつましく旅するわたしは、ひとりのイスラム教徒の血を流すことも、憎しみの炎をたきつけることもないのだ。わたしはわたしの音楽のように無害である。

これ以上敵を増やしてどうするつもりなんだね?

イスラムをソ連崩壊後の人類の敵に認定し、世界を無限の戦争地獄にしたいらしい方々の術中にはまるのはいいかげんやめにしませんか。

テロリストという言葉の使い方も極めて怪しさに包まれている。つまるところあらゆる弱者の抵抗運動は権力によってテロと認定される。例外は、テロリストが軍服を着ていたときにのみでこれは、テロリストに対する正当な掃討作戦と呼ばれる。何度も書いたことだが、新撰組も明治政府から見れば稀代のテロリスト集団だった。

イラクにおける人道支援とやらは、アメリカによる傀儡政権作りへの抵抗が続く限りは、やがては全住民皆殺し作戦となるだろう。ならざるを得ない。少し考えてみればわかることだ。大儀名分を信じられず、ひたすら住民の憎しみのみを浴びせられる占領軍は、結局のところあらゆるイラク人を敵とみなさざるを得ないのであり、これは管理された大新聞のなかにけしつぶのように見出される米兵の言葉からも明らかだ。もしイラク全土での反米行動がさらに広がったら、アメリカは2300万人のイラク人をまとめてテロリスト集団と呼ぶのだろうか。そう、おそらく呼ぶだろう。そしてそのときには人道支援や復興や中東の民主化などよりもさらに美しい言葉が用意されるに違いない。

わたしは楽観していない。ベトナムが解放されるまでに20年以上かかった。その間約五万人の米兵がが死んだと言う。つまり自国民の犠牲者が五万人に達するまで、アメリカは戦いを止めないということだ。神に与えられた使命によって遅れたイスラム教徒を屈服させるために。この奇妙なキリスト教原理主義に対して、イラク人は支配されたくないから出ていってくれといっているだけである。きわめてまともな反応ではないのか?だれだって威張り腐った米兵による身体検査や住居侵入は経験したくないだろう。まして見に覚えのない拘束や住居や農園の破壊、赤ん坊すら容赦しない射撃訓練の的になりたいと思うお人は。これを読んでるあんたもそうではないのか。絶え間なく続く空からの暴力は、イラク人に虫けらなみの屈辱を植えつけるだけである。このような環境の中で育つのが暴力による抵抗だけであることは人間心理をちらとでも想像してみればわかることだ。まして彼らは無残なやり方で家族を殺されているのだから。

アメリカ政府の公文書は情報公開法によって25年後に公開されるそうだ。25年生きようではないか。そして9.11からアフガン空爆、イラク占領にいたる真実を確認してからあの世に行きたいものだ。



新年おめでとうございます。サズ演奏者の藤井です。本年もよろしくお願いいたします。今年最初のサズライブ案内をさせていただきます。



1月16日水) 蛇行音楽 まるでマカームであるかのように

メドゥーサもびっくり、古来アナトリアは蛇神様の国だった?新春弾き初めは、蛇にささげます。

おしゃれなバーで、しみじみ飲みたい方、お連れの方と気持ちを深めたい方、、、、お待ちしてます。

PORTO JR日暮里駅駅下車徒歩5分)

東京都荒川区東日暮里5-40-8

FUJIsaz)   ノミヤタカコ(darbuka,etc

9:00 open  1st stage 19:45 2nd stage 21:00

music charge \2000 order1stageに付き1ドリンクお願いしています))

ご予約 03-3891-6444(ポルト)

http://barporto.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/index.html



1月19日(土)夜のこどもは眠らない

遊びませんか、ぼくたちと

18時開場  18時半開演

JIN TAKECHI (ベリーダンス)

アフメット伊藤とザ・スルタンキングス

アフメット伊藤(ダルブカ)FUJI(サズ)テディ熊谷(サクセロ・フルート)

3000円(1ドリンクつき)

西横浜エルプエンテ

相鉄線西横浜駅下車、徒歩1分。

改札を出て真っ直ぐ。 道なりに階段をくだり、 短い横断歩道を渡って左に向かってください。

郵便ポストの脇に入り口があります。

横浜市西区西平沼町8-8和幸ビル地下一階

ご予約は045-628-9888(エルプエンテ)

http://www.myspace.com/barelpuente




1月25日(金)

カレーとベリーとイーチャンと、、、、、、それは毎月最終金曜日のお約束

だから、キ・テ・ネ!

E-chan(ベリーダンス)+ザ・スルタンキングス

アフメット伊藤(パーカッション)藤井教授(サズ)テディ熊谷(サクセロ、フルート)

19時半  21時の2ステージ

チャージなし

よい席を確保されるためにもぜひお早めにご予約ください

インドレストラン マユール

042-523-0410

http://www.mayur.jp




1月27日(日)生き抜きましょう、蛇のように

メドゥーサもびっくり 3000年の封印をとき今明かされる、アナトリアの蛇神伝説

ざ・Sneke Music Night

FUJI(サズ)ゲスト なし

19時半開演

1000円(1ドリンクつき)

名曲喫茶ヴィオロン

03-3336-6414

杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5

JR 阿佐ヶ谷駅徒歩7分

http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/

久々に映画を見たぜ。『希望の国』


ま、よかったぜ。いろんな意味でな。だが、詳しくは来週だ。とにかく時間がねえ。こんな気合の入った映画に、何で客がこれっぽっちなんだ。お寒いぜ。じゃあ来週にな。