暑い…本当に暑い.

体調にはくれぐれもお気を付けください。

昼間は外出は避けるように注意喚起されていますね。

 

 

 

 

 

先日15分ほど外をにいましたら

気分が悪くなってきたのを感じて

急いで近くのコンビニに入って涼みました…

 

 

 

 

 

アクエリアスなどの電解質ものか迷うけど

しんどい時は、電解質のものがいいかもしれません。

今回は水を購入。

 

 

 

 


以前一度、熱中症になったことがあります。

吐き気が続く感じで、倦怠感も続きました。

元に戻るのに4日くらいかかりました。





気づいたら気分悪くなってる感じなので

気を付けたいところです。

 

 

 

 

昼間は外にいるのは、15分以内。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年前の記事に委ねることを書いていました。

読み返してみて、思考にエネルギーを使うのって

本当にもったいないと思いました。

思考が減るほど楽だと実感します。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

少し加筆しました。

思考と言ってもここでいう思考は

不自然な思考のこと。

 

 

 

 

 

私は、「私が何とかしないと!」が強かったので

何とかするための思考を常にしてました。

でも記事にあるように、私が何とかしなくても

「そうなっていた」ことや、

 

 

 

 


その思考をし、電車に乗れなくなると焦り

言うことを聞かない母にイラつき、腹を立てても!

ものごとの起こりはすでに粛々と進んでいて

自然に起こっていることに愕然としました。

 

 

 

 

 


もうこの思考自体、

要らなかったんだと思いました。

私が何とかしなくても、というか、

「思考」しなくても

うまく流れているんだとわかりました。

 

 

 

 

 

2年前はこんな経験を

何度も何度も体験しました。

なんだか、どうやら。思考しなくても

ただ起こることが起きてることを知らされた…

そんな感じでした。

 

 

 

 

 

そしてなんなら思考が問題を作ってるとは。

思考して、私が問題を作ってる…

エゴ側からだけで

世界を見ていたことがわかりました。

バランス悪いですよね。

 

 

 

 

 

 

そもそも思考するのは自分を守るため。

思考すると安心が得られると思っているので

みんな思考するのですが

必要以上の思考をしていることに気づいていません。

 

 

 

 


必要以上の思考って何かというと

思考すること自体に執着してることに気づかずに

ずっと思考してること。

 

 

 

 

 

 

 

 

暑いなかふと空を見上げると

大きな雲が太陽を覆いつくしてました。

まあるい雲でした。

 

 

 

 



雲がどれだけあっても太陽はあって

雲はどこからともなくあらわれて

またどこかへ行ってしまう。

雲がどうあろうと太陽はある。

 

 

 

 

 

思考は雲みたいなもので

不自然な思考は

雲をなんとかしようとすることのよう。

そして雲が大きいと太陽は見えない。






雲の出現を止めることはできないし

留めることもできないんですね。

それを何とか出来ると思って何とかしようとするのが、不自然な思考のイメージですかね。

 

 

 

 


昔はわからなかったことが

あぁ…ホントそうだと感じます。

2年前に受けていた小澤綾子さんのプライベートレッスン。

半年間のレッスンでしたが受けてよかった。

 

 


 

 

 

 


受けることになっていたんですね。

ラジオ代わりに聴かれてみててください。

わからなくてもだいじょうぶ。

聞き流すだけでもいい。

 

 

 

 


私はエネルギーに敏感なのですが

心地よいので安心して聴かれてください。

内容は理解しようとあえてしないで

「ただ聴く」がおすすめです。

 

 

 

 

8月2日は満月ですね。

今までの自分をゆるめて手放すに絶好のタイミング。

ありがとうございます。

 

 

 

 

友だち追加

 

 LINEID  @wkw7760v

 

 

■講座について

 ├肯認学 ラヴァブルワールドメソッド講座

 

 ├パワージュエル講座

 

 

メニュー