強力雨男・・・渓流へ  | 毎日釣りができたらいいのにな

毎日釣りができたらいいのにな

海釣りや渓流釣り、お遍路など趣味のブログです

なかなか魚に出会えないまま、

今シーズン、実は3回目の渓流で、3回とも雨。

去年は、雪男でしたが・・・

 

メンバーは、前日入りの会長とバイト氏と師匠、私の4人。

あと2名参加予定でしたが、雨予報で欠席。

案の定、雨の中・・・決行。

 

釣りはというと・・・私と師匠は2時間ほどで撤収。

雨による増水と、水温の低下で魚の反応が無し。釣果もなし。

 

前日入りの会長・バイト氏はといいうと、前日と増水前の釣果がすごい!いいな~。

尺イワナさんを含む、イワナさん・アマゴさんを、今回は食べるために10尾キープ。

 

源流域では、沢沿いにはまだ2m近い雪だったそうです。

そりゃ、雨が降れば水温も下がるはずです。

 

私と師匠は、買い出し。遊漁券販売所のご夫婦が、山菜をくださいました!!ありがとうございます。で、昼ご飯開始。

ちょっと贅沢に、ミスジとヒレステーキ。カルビもあります。

一応野菜も食べましょう。

テントがオレンジなので・・・赤く見えます。

でかいウインナーと、アマゴさん。

 

会長には、燻製器の持参と、味付けたまごのリクエスト

中はというと・・・

トロトロです。

 

さて・・・休憩して、晩ごはんに天ぷら・・・と思っていたら、

突風が吹き始め、ワンタッチテントが飛ばされそう!

やむなく撤収。静岡では竜巻で被害もあったとか・・・怖い。

 

さあ、突風の中ですが・・・撤収完了。

うちのチームが、とうとうハイエース3台体制に。

パールじゃない白・黒・ブルーブラック。

微妙に色が違うのがわかりますね。

これから購入を検討されている方は、参考になるかな??

次こそ、お魚さんの顔が見たいです!