七宝会 第三回 定期能 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

平成二十一年六月十三日(土) 於:香里能楽堂

 

第三回七宝会定期公演を観てきました。いつものお能仲間と、です。
朝一番の飛行機で移動したので、眠い…。というのは、朝起きられる自信が無かったので、ずっと起きていたからなのです。観能の前夜の徹夜はご法度なのに…。それなのに飛行機では寝られず…。

 

 

しかし、今回は「土蜘」しか眼中になかったんで、これさえ起きてればって、ええんかい?

 

 

「土蜘」では見所はほぼ埋まって満席といってもいいぐらい。実はワタクシ、プロの「土蜘」を(ナマで)拝見するのは初めてでした。いや~、良かったです。

 

 

 

 舞囃子 「源氏供養」

     佐藤耕司 

 

 

 

 笛   貞光訓義
 小鼓 荒木建作
 大鼓 辻雅之

 

 

 地謡 広島克栄 辰巳孝弥 澤田宏司 辰巳和磨

 

 

 

 能 「天鼓 バンシキ」

 シテ 田村恭 
 ワキ 広谷和夫
 アイ 岡村和彦

 

 

 

 笛   貞光訓義
 小鼓 上田敦史
 大鼓 大村滋二

 

 

 後見 澤田宏司 辰巳和磨

 

 

 地謡 辰巳満次郎 石黒孝 山内崇生 辰巳孝弥 
      徳永力雄 植田竜二 渡辺珪助 中村成利 

 

 

 

 狂言 「魚説法」

    善竹忠重 牟田素之 

 

 

 

 

 仕舞 「鵜之段」  「敦盛クセ」

         石黒実都     広島栄里子 

 

 

 

  地謡 倉本雅 玉井博祜 田村恭 岡本知子

 

 

 

 能 「土蜘」

 シテ 山内崇生 
 頼光 澤田宏司
 胡蝶 辰巳和磨
 トモ 田口将成
 ワキ 福王和登 是川正彦 山本順三
 アイ 小林維毅

 

 

 

 笛   帆足正規
 小鼓 荒木建作
 大鼓 辻雅之
 太鼓 上田慎也

 

 

 後見 辰巳満次郎 石黒実都 辰巳大二郎 

 

 

 地謡 広島克栄 石黒孝 佐藤耕司 辰巳孝弥 
      正木裕 吉本正春 吉島靖麿 江淵陽三 

 

 

 

 

「土蜘」では十代の若者が三人もお役を勤めてました。これからが楽しみですね♪