平成二十一年一月二十五日(日) 於:名古屋能楽堂
先週に引き続きの追っかけ第二弾で、名古屋城のすぐそばの名古屋能楽堂にて、名古屋宝生会主催の「第二十代宗家継承披露能」を観に行ってきました。(今度は日帰り)
名古屋は比較的近いけれど、年末までどうしようか悩み、チケットもきっと完売だろうと思って納得して諦める材料にしようとお師匠様に聞いたところ、「まだ余ってるらしいよ~」の一言で決まってしまいました。お師匠様経由でお願いして年末ギリギリに手配していただき、追っかけ第二弾となりました♪♪♪
名古屋は比較的近いけれど、年末までどうしようか悩み、チケットもきっと完売だろうと思って納得して諦める材料にしようとお師匠様に聞いたところ、「まだ余ってるらしいよ~」の一言で決まってしまいました。お師匠様経由でお願いして年末ギリギリに手配していただき、追っかけ第二弾となりました♪♪♪

翁 宝生和英
千歳 朝倉俊樹
三番叟 井上靖浩
面箱 今枝郁雄
千歳 朝倉俊樹
三番叟 井上靖浩
面箱 今枝郁雄
笛 藤田六郎兵衛
小鼓 幸清次郎 幸正昭 福井聡介
大鼓 白坂保行
小鼓 幸清次郎 幸正昭 福井聡介
大鼓 白坂保行
後見 寺井良雄 辰巳満次郎
地謡 佐野萌 水上輝和 衣斐正宜 石黒孝
稲川壽一 和久荘太郎 内藤飛能 久野幸三
稲川壽一 和久荘太郎 内藤飛能 久野幸三
小鼓 福井四郎兵衛
地謡 倉本雅 竹内澄子 玉井博祜 藤田光子 犬塚恵
地謡 寺井良雄 辰巳満次郎 石黒孝
地謡 倉本雅 衣斐愛 鬼頭京子 足立知子 芳賀カズ子
シテ 佐藤耕司
子方 佐藤健太郎(鶴) 小林睦(亀)
ワキ 高安勝久 橋本宰 椙元正樹
子方 佐藤健太郎(鶴) 小林睦(亀)
ワキ 高安勝久 橋本宰 椙元正樹
笛 大野誠
小鼓 後藤孝一郎
大鼓 筧鑛一
太鼓 鬼頭義命
小鼓 後藤孝一郎
大鼓 筧鑛一
太鼓 鬼頭義命
後見 辰巳満次郎 辰巳大二郎
地謡 朝倉俊樹 石黒孝 稲川壽一 和久荘太郎
加賀山憲治 柴田勲 石原勝成 竹内孝成
加賀山憲治 柴田勲 石原勝成 竹内孝成
佐藤友彦 佐藤融
地謡 辰巳満次郎 石黒孝 和久荘太郎
シテ 衣斐正宜
子方 坂口侑
ワキ 飯冨雅介 杉江元
アイ 井上菊次郎
子方 坂口侑
ワキ 飯冨雅介 杉江元
アイ 井上菊次郎
笛 藤田六郎兵衛
小鼓 柳原冨司忠
大鼓 河村眞之介
太鼓 加藤洋輝
小鼓 柳原冨司忠
大鼓 河村眞之介
太鼓 加藤洋輝
後見 朝倉俊樹 亀井雄二
地謡 寺井良雄 水上輝和 辰巳満次郎 内藤飛能
平田正文 石森智幸 竹内淳一 村上茂
平田正文 石森智幸 竹内淳一 村上茂
付祝言