


もっと早くにお知らせするべきではありましたが…

辰巳満次郎様

まずは直近で、7月26日(土)には、水道橋の宝生能楽堂にて、
宝生会七月企画公演「時の花 ~夏~」能「歌占 」 でございます。

辰巳満次郎様


本公演のあとのお楽しみ「能楽余話」にご出演なのでする~



暑さをぶっとばす地謡の後に、アノ、満談が聴けるんすよ~

テーマは「故郷」なんですが、他にもこぴっとあるらしう~

A席:6千円、B席:五千円、C席:四千円
その1週間後、8月2日(土)は、熱海のMOA美術館にて、
第30MOA美術館薪能 能「岩船」 でございます。
http://www.moaart.or.jp/event/201408takiginho/

モチロン、入場無料!
熱海の海から宝を乗せた船を引き寄せる辰巳満次郎様

金運アップ間違いなし!の一夜になることでしょう!
次には3日連チャンのワークショップでゴザイマス!
まず8月7日(木)は、岩村コミュニティセンターにて、
『新作「覇王」を楽しむため主催者と作者が語る学習会』が開催されます。
う~ん、場所が岩村なので、岩村近辺の方以外には参加が難しいかと…。
入場無料です。
http://hot-iwamura.com/ai1ec_event/htakiginou-pre?instance_id
続いて8月8日(金)は、大阪市立芸術創造館にてドアーズのワークショップ、
「ここだけでしか観れない能の裏舞台と実践」です。(←ら抜き言葉だぁ~)
これも、辰巳満次郎様

関西地区の方、ぜひ、お申し込み下さいませ!
http://www.iwf.jp/8sche/category_945/item_1170.html
3日目、8月9日(土)は毎夏恒例、MOA美術館の夏休み能楽サークルです。
首都圏からも楽勝で行けますね。お子様とご一緒にぜひ!
http://www.moaart.or.jp/event/20140809nougaku/
ちょっとだけ空いて8月23日(土)は、新作能「覇王」でゴザイマス。

いわむら城址薪能が始まって30回目アニバーサリー!
リキ入っております! Facebookページも作られています!
https://www.facebook.com/Iwamura.Takigi.noh
NHK大河ドラマではちょうど信長は死んでしまいましたが、
シンクロする感じもあり、戦国時代を身近に感じますね!
「人間五十年~♪」
を、マンジロウ信長は舞い謡うのでアリましょうか?
わざわざ足を運ぶ価値アリアリのイベントでゴザイマスよ~

そして、いわむら城址能の興奮も冷めやらぬ8月28日(木)には、
都庁前広場にて、東京大薪能にて能「是界」が上演されます!
この大イベントが入場無料ってんだから、主催者太っ腹

「是界」は6月29日の七宝会でなさった「是界 白頭」のオリジナル版!
赤いアタマで日本を魔界に陥れんとやってきたチャイナ天狗named是界クンが
ナメてかかったところコテンパンにやられて退散する、というお能であります!
う~ん、何だか象徴的な…。
お能ってやっぱりスバラシイですね!
大阪で見損なったんで、まり子はゼッタイ観にゆきますよ~

そして8月30日(土)に、おたる市民能がゴザイマス。

能「忠信」で、まり子の予想だと多分地頭だと思いますが、
小樽の皆さま、どうぞどうぞ、辰巳満次郎様


http://kagamiita.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-bfb2.html
ふう~、盛りだくさんの夏…、いえ、
夏も盛りだくさん、なのでございます。
この情報はフィードバックしてございますので
こちらからもジャンプしてご確認くださいまし~。
http://ameblo.jp/manjirofanclub/entry-11741796535.html
どうぞ、よろしく~


どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様


