大阪「満会」まであと19日! ちょっと時間を戻して、「道成寺」無事にお披キおめでとう~♪を! | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。
本日、GW最終日。
辰巳満次郎様ドキドキは熱海にご出勤?でゴザイマシタ~。


能「邯鄲」のミニ?解説と、多分、地謡(それとも後見?)
談サクレツ爆弾だったのではないでしょうか?

さて「満次郎の会」の第一回大阪公演に向けて、
鋭意「ブログ毎日更新中!」なのでゴザイマスが、
今日はどうしよっかな~、プレイバックで「邯鄲」の記事にしよっかな~、
と思ってましたが、ココロに引っかかるモノあり…。

なので、書きかけでそのままになっていた、3月の別会能、
それも「道成寺」のことを書いてしまおうと思います。
(ずいぶん経ってるからかなり忘れているよな~ガーン

さて、時は3月23日(日)…晴れ
まり子は、ひさしぶりにフルにお能を堪能いたしました~チョキ

春の「別会能」でゴザイマス。
そして席はナント、最前列!
いや~、着物着て、最前列で、重量級?のお能3本(と狂言1本)を観るって、
くたびれました~。(ただし狂言は撃沈して、ぐぅぐぅ

やはりイチバン期待するのは「道成寺」です。
今年は、東川ヒガシカワ尚史タカシ師、でございました。
東川尚史
披キ記念パーティにて!

ひゅ~、ひゅ~、オメデトウ~クラッカー

いよいよオトナの階段を昇り始めた訳でございますが、
「道成寺」…ね、ヨカッタんですよ!
なんて言ったらいいんでしょうかね~。
一番適切な言葉は「自然体」だったちゅう感じでしょうか?
肩の力が抜けている適度な緊張感って感じでしょうか?
(そう言えば?なで肩でね~、橙色地の雪持椿の壺折姿が、美しかったですよ~)

まり子が注目したのは、もう5年ほど前になるのか、
「大仏供養」のおシテの時でした。
歌舞伎だったら口跡が良いっちゅうのかもしれませんが、
謡も声もイイし、何よりシテの役柄に同化している集中感が良くって、
ワン・オブ・楽しみなおシテの一人、なのでございました。

この日の「道成寺」も重い披キ物とは言え、ハイテンション過ぎず、
一番の能として役柄に集中してた感が、すごくヨカッタんですね~。
どちらかと言えば、都会的なスタイリッシュな白拍子「花子」でしたが、
内側の熱いモノがドロドロの執着ではなく、
むしろ為すべきことを為す勢いみたいな、サワヤカ感がございました。
こんな風に書くと、軽そうに聞こえるかもしれませんが、
適度な重量感ちゅうか、フィギュアだったら高橋大輔?みたいな?
印象を受けたのでした。
ちなみに、この日のキャストは以下のとおり。

 能 「道成寺(どうじょうじ)」       東川 尚史

  ワキ   舘田 善博
  ワキヅレ 則久 英志  野口 琢弘
  アイ   野村 万蔵  野村 太一郎

  笛    松田 弘之
  小鼓   鵜澤 洋太郎
  大鼓   佃  良太郎
  太鼓   小寺 佐七

  後見   武田 孝史  東川 光夫

  地謡   小倉 敏克  今井 泰行  金井 雄資  
       辰巳 満次郎ドキドキ  高橋 憲正  佐野 玄宜    

  鐘後見  宝生 和英  
       水上 優  小倉 伸二郎  和久 荘太郎  藪 克徳 





地謡も、迫力でございましたよ~チョキチョキチョキ

終演後は~、ナント!披キ記念パーティに参加させていただきまして~ラブラブ!

家元のご挨拶は、今後の活躍を期待してのキビしめなものでございましたが、
締めの近藤乾之助師のご挨拶が、まり子の意を得たり、な内容だったのです。

 何が良かったかと言えば、優しさのある「道成寺」だったことで、
 「道成寺」は恨みばかりではなく、シテに優しさがなくてはならない


そうそう、そうなのよ、それなのよ!
よくぞ言って下さいました、乾之助様恋の矢、ラブリ~ラブラブ!

ああ~、充実の一日でございました。
最後にお配り物の手拭いまでいただきまして、コレです!

お配り手拭い

まあ~、手拭いもスタイリッシュだわ~チョキ

東川尚史師の、今後のご活躍がマスマス楽しみでゴザイマス。


能楽師 辰巳満次郎様ファンブログ-mariko


 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!

    読者登録してね