風薫る五月…、なのにこの記録的な寒さ…。
巳年だから偏西風も大蛇行?(←どアホ

でも、能楽堂の中は快適でゴザイマスよ~

ウェルカム、能楽堂~

さて、五月に予定されている、満つぁま…、いや、辰巳満次郎様

おシテの公演のチラシをゲットしましたんで、アップいたします。

まずは、5月18日(土)の、興福寺薪御能。
辰巳満次郎様


チョットマッテ!
この日は五雲会があるんですよ~。
辰巳満次郎様

皆さまほとんど初番の「右近」でお役がついていらっしゃいますが、
どうも「右近」終了後に、一斉に奈良へ大移動するらしゅうございます。
すげぇ~

さて、次は5月25日(土)のMOA定期能でゴザイマス。

今年は、宝生会の企画能「時の花」でもテーマが「神々」でありますが、
こちらも似た感じで、テーマが「大和の神々」でございます。
辰巳満次郎様

女神サマ~



正確には、巫女にお掛かりになった神なんで、女神じゃないかもしれませんが…。
場所は、熱海です。
当初、まり子は行く予定にしていませんでしたが、来年「三輪」の舞囃子にチャレンジしてみよっかな~、という展開になりましたので、予習?も兼ねて?ミニ遠征してみたいと思います。
来月は名古屋だでよ~。(←どアホ)
さて、これらのチラシ画像のモチロン、フィードバックしてございますので、
こちらからもジャンプしてご確認お願い申し上げます。
http://ameblo.jp/manjirofanclub/entry-11481566388.html
おおっと、MOA定期能の日付が間違っておりました。
正しい日付に修正いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様


