順序が逆になっちゃったけど、4月29日には、満つぁま♥が花を背負ってご登場~♪ | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。
お彼岸も過ぎたというのに、お天気が安定しませんねぇ。
毎日、風がびゅうびゅう吹いてます。
なんということでしょう!
と、ここまで書いて気を失っていたまり子…。
諸事情により、完徹の作業がござってのう…。
なのでギリギリの日付で…

ところで昨日予告した満つぁま(辰巳満次郎様)
今年のご予定の追加「その2」はコレでございます。

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ-「能」と「いけばな」のフュージョン

http://www.facebook.com/home.php#!/events/508323432561927/

何と、いけばなとのフュージョン!
花も実もあるオトコにふさわしい企画ですだ~!


カッコええ~
ひゅ~ひゅ~!

(久しぶりのひゅ~ひゅ~!)

いけばな担当の熊野寿哉氏は、第4回「満次郎の会」にて、
ロビーをいけばなで彩って「雪花尽心」を表現した方でござりまするよ。


(ハイ、証拠写真。熊野寿哉氏によるその時の「葛城」の女神、デス)

なんかすごく面白そうなワークショップでさぁ~。
その内容をちょっとパクってここに書くと、


◆ いけばな小原流の初心者向けの花型「たてるかたち」を体験
◆ 出来上がった作品を床にならべ舞台を造る
◆ 辰巳満次郎先生による対談
  華道と能の共通点・その日本人の精神性の表れ方
◆ 辰巳満次郎先生による能のレクチャー
  能の表現の体験・能面を楽しむ
◆ 参加者全員でQ&Aをしながらのお食事


といった盛り沢山の内容!
会費は7500円とちとお高めのようですけど、
実は、花材費・お食事・飲み物代が含まれた、もってけドロボー価格! 

定員30名様のみ、ということですので、こりゃもう、
いつ申し込むの?今でしょう!
でございますよ。
(まり子はまだちょっと予定立てられず…

ちなみに、お花は、燕子花(かきつばた)と撫子(なでしこ)を使う予定だとか…。
お能のレクチャーもお花に因んだ演目とか…。
(そうすっと、「杜若」かぁ~

なんか、ええなぁ~。

興味がムクムクしてきた方は、こちらのURLからお問い合わせを!
http://www.facebook.com/home.php#!/events/508323432561927/

この情報は満つぁま出演ご予定に既にフィードバックしてございますので、
こちらからもジャンプしてご確認お願い申し上げます。

http://ameblo.jp/manjirofanclub/entry-11481566388.html

花と日本文化を背負ったオトコふたりの、
満熊ワールドにぜひ、お越し下さいませ!



能楽師 辰巳満次郎様ファンブログ-girls

 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!

    読者登録してね