第四回「満次郎の会」まで、あと18日!  辰巳満次郎様♥御用達の店でグルメ満喫 第一弾(後編) | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。
残念ながら、これも火曜日中にアップならず…
めげずに、続き、参ります~

調子が良い辰巳満次郎様が次に注文するのが、コレ!


肉料理 「鶏肉のかりかりディアボラ風グリル」


ぐいっと寄ってみました~(^q^)

ディアボラとは悪魔のこと…。
どこが悪魔なのかというと、この鶏肉の形が悪魔のコウモリみたいな翼を
広げたトコロに似てるから、なんですって!
鶏の皮が苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、これは大丈夫!
皮はかりかりでサクサク!肉はぷりっぷり!
美味し~い!!!!!
こんな美味しいのを、辰巳満次郎様はいつも食べてるんか~

さて、辰巳満次郎様をとりこ?にするほど美味しいお料理を作るシェフはこちらの…
中川浩行シェフ!

中川シェフ 笑顔がタマリマセンね~

もっと気難しい方かと勝手の想像していましたが、見事に裏切られました!
長年のイタリア修行で数々の賞を勝ち取り…。
それでも一番大切にしていることが、衛生!
衛生が基本中の基本!
このように迷わず即答されたとき、まり子は感動で軽いめまいがしました!
ああ、だからこういう味が出せるんだ~。
人を感動させることができるのは、基本を決してないがしろにしていないからなんだ~。
辰巳満次郎様とも共通するところがありますね!


白山通りから入るところに、目印の看板。マンマのキッチンなんですね。


la cucina VIVACE ラ・クッチーナ・ビバーチェ

 JR水道橋駅徒歩2分/都営三田線水道橋駅徒歩1分
 ランチ  11:30~14:00
 ディナー 17:30~22:00
 定休日 月曜日




さあ、皆さま。
宝生能楽堂でお能を観た帰りには、
いやいや能楽堂に寄らずとも水道橋に来た折には、
ぜひとも、ラ・クッチーナ・ビバーチェにお立ち寄り下さいませ。
運がよければ、辰巳満次郎様に遭遇!なんてこともあるかも~

満次郎特製御膳、残り10席を切ったそうですよ。
迷ってる方は、お急ぎくださ~い



能楽師 辰巳満次郎様ファンブログ-mariko


 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!
    読者登録してね