ううう、クソ暑い(←お下品)一日

66年前も同じような日だったのかもしれません。
終戦の日が、ご先祖をお迎えお送りする日と重なっているのも、
日本をご守護してくださる神仏のご配慮なのかもしれません。
さて、日本をご守護してくだささる神仏は、当然、日本人の魂である
「能」を守り育てる努力を惜しまぬ辰巳満次郎様

ご守護なさってくださっているに違いありません。
さて、「満次郎の会」のポッドキャストでは特番が、続々でございます。
(記事タイトルをパクりました~。)
その中でも、珠玉

皆様はもうとっくに聴いていらっしゃいますわよねぇ~。
それも一度と言わず、二度三度と!
なんでまり子がこの二本をわざわざ取り上げたか…。
ここで取り上げなくたって、能楽界では知らぬ人のない人気者のお二人、ポッドキャストのアクセス数は毎日の気温の如く、ぐんぐん上がっているはずです。
しかぁし、この二本ではですね、「えっ、ソレ、マジ?

世の中ナニが面白いってねぇ、何の飾りもない本音の本音、が面白いに決まっている
ではありませんか!
この二本にはそれがありまする。
そして、それを引き出しているのが、萌える闘魂、じゃない「燃える


日本人の魂を脈々と受け継いできた「能」を次の世代に、いやこれから未来永劫
受け継いでゆく為の中間ランナーとして、心臓破り


あ、額に光る汗




ああ~、やっぱりまり子には、
辰巳満次郎様

ラ・マンチャの男 [DVD]/ピーター・オトゥール,ソフィア・ローレン,ジェームズ・ココ

¥1,890
Amazon.co.jp
だから、「満茶屋」は今年から「ら・満茶屋」にしてね?
ら・満茶屋の男=辰巳満次郎様

でもさ、これもテーマソングのように、まり子の「Impossible Dream」でございますが…。
おおっと、脱線しました。
そう、そうやって挑戦し続ける辰巳満次郎様

お二人のナマ声&本音は、必聴モノです!
あ、つづいてモリツネ師もご登場になるのですね。
これも必聴モノになるに違いありませんが…、以下のお写真を見ておくんなさいな。
これはNHKの日曜日夜の韓国時代劇の「イ・サン」の一部を写メしたものなんですが、この写ってる人、ナム内官という役なんだけどさ、モリツネ師に似てるな~

早くポッドキャストが聴きたいな、と思ってアップしてみました。
おおっと、再び脱線しました。
でね、こんなに舞台の上の方たちの熱い思いを聴いてしまうとね、
まり子にナニができるんだろう、と思うわけですよ。
何にもできないな…。ちょと悲しい…。

唯一できることは、チケット買って、能楽堂に行って、たくさんお能を観て、
お能や満次郎様


でも、皆様にもできますよ。
このブログ読んで、「満次郎の会」のチケット(特に夜の部!)買って、
観に行って、お能が好き


どうぞよろしく~!



