対談:辰巳満次郎師×観世喜正師 その1 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

満次郎の会の特番の特番を収録いたしました。

特番の特番のゲストは
満次郎の会の夜の部で観世流「一調一管 安宅」
で舞台に立たれる観世喜正師です。

なるほど がってん 日本の歴史文化


なるほどがってんに観世流の能楽師の方が初めて登場です!

観世流・宝生流といっても、能楽師としては同じ
というのが収録してみて思った感想です。

当たり前のお話なのですが・・・・

「安宅」の一調一管、わずか10分弱の舞台です。
しかしながら、そこには喜正師にオファーを出した満次郎師の思い、
他流の、それも「満次郎の会」の舞台にあがる喜正師の思い、
があります。

是非その部分をみなさまにお伝えできればと
企画提案させて頂き、今回実現に至りました。

折角の機会なので、大いに語って頂くことにしました。

今週3回にわけて配信いたします。

10月25日(月)
対談1:満次郎の会にあがる心境とは

10月27日(水)
対談2:観世流「一調一管 安宅」について

10月30日(土)
対談3:能楽の普及について

他では聴くことの決してできない、観世流と宝生流の
能楽師同士の対談を是非お楽しみください。


日本研究所
西 久美子