7月3日は「文月能」 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

7月3日は、宝生の女流の方々の会である「文月能」があります。

が、やっぱり辰巳満次郎様のお姿拝見は叶わないのかなぁ?
サビシィ~! (財津一郎風に読んでね♪)

まり子は、女流のお能もけっこう好きドキドキ
演目によっては、男性シテにない女性シテの良さがあると思っていますラブラブ

7月3日は
「田村」「半蔀」「百万」「葵上」というラインナップ
加えて狂言はまり子の好きな山本家による「附子」と「寝音曲」と来たもんだぁ!

なかなか美味しそうなメニューではありませんかいちご

ただね~、まり子はずっと感じてることがあってね~。

女性シテで4番なんだけど、そのうち2番が全員女性地謡、でも同じメンバー。
あと2番は男性地謡です。

う~ん、4番全部を女性で賄うのは無理か~、とちょっと待っておくんなさいナ。

全国に目を向ければ、いるじゃありませんの、女流能楽師が!
金沢・名古屋・大阪・九州と!
だったら出来るじゃありませんか、全員女性で!

年に一回ぐらい、全国から東京に集って、
女性の女性による女性のための演能会キラキラがあったってイイと思うんだけどな~、
実現しないのかな~。

お能を生かすも殺す?も地謡じゃないかと思うの
(また「誓願寺」を思い出したまり子プンプン)だけど、それをやらず(やれず)に、
シテ(やツレ)だけ何回演じても、それって技術的なレベルこそ雲泥の差でも、
スタンスは素人の演能とあまり変わらないじゃないかと、
過激なことを考えるまり子です。

でもさ、いつも同じ顔触れでいると、芸が大きくなれないと思うのよ。
モッタイナイよね~、実現したら話題の催しになるのに…。

とは言いつつも、本日の文月能を楽しみにしている、まり子であったニコニコ