4日間沖縄に行っていました。
お土産を渡す時「つまらないものですが」と言うのはNGです。
「よけいなひと事を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑」(大野萌子)によると
贈り物やお土産を渡すときに「つまらないものですが」「粗品ですが」「ほんの口汚しですが」などと謙遜のつもりで言う人がいます。
しかし今やこの言葉は、相手によっては「つまらないものなら持ってこないで」と思われて誤解を招くことがあるのです。
だからといって「よろしければどうぞ」とだけ言うのも、そっけなくて気が引ける。
そういう場合は「気持ちばかりの品ではありますが、召し上がってください」
「お口に合うかわかりませんが、私の好きなお菓子を買ってきました」と言う方が喜ばれます。
コミュニケーションの基本はネガティブな言葉を使わないこと。(一部略)
大量の写真に文をつけて沖縄旅行の話を書いていきます。
皆さんのブログには後ほど伺います。
先ずは仕事に行ってきます。
奥にある「ドレッシングソルト」をキャベツにかけて食べました。
宮古島の雪塩、オニオン、ブラックペッパー、ガーリック、バジル、パセリ、カレー粉、セロリシード、オレガノが入っていて美味しいです♪
