オーバーグラスのケースは必要でした | 工夫しながら前進

工夫しながら前進

緑内障に負けずに人生を謳歌するブログ☆

スワンズのオーバーグラスを使い始め早4週間。

眼鏡ストラップを取り付け、仕事中にオーバーグラスを掛けられないシーンでは外していました。

 

 

首から長い時間ぶら下げているとレンズが傷付きそうなので

今までは梱包されていたプラケースに入れていましたが心許ないので

 

 

「A-214」というスワンズのオーバーグラスケースを購入しました。

 

 

 

サイズはぴったりです。

リュックの中には折り畳んだハットも入っています。

 

 

(広告です)

 

車内に放置すると高温で偏光レンズが劣化するので、持ち歩くためにもしっかりしたケースが必要です。


病院の中や銀行の中でオーバーグラス(世間的に見ればサングラス)を掛けていると

「怪しいヤツ!」

と思われるのが日本の現状。

 

 

 

サングラス=悪い人

の構図はいつになったら崩れるのか。

 

※大門はいい人です