東方 vs ガンバ大阪 (DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

ACL2 グループF 第5節


負けなし4連勝でグループステージ突破は決定しているガンバ 


今節勝てば首位突破が決定する


首位と最下位の試合なのでしっかり勝って決めたい


相手のイースタンはこのACL2ホームで勝利はもちろん得点もしていないようなので必死になってくるはず


ガンバのスタメンはこの試合のあと中2日でJリーグアウェイ福岡戦があるのでジェバリ、貴史はベンチ外

進之介、倫はベンチスタートでした

ヒガシ、陸、弦太、将太、圭介、徳真、柊斗、諒也、我空、亮太郎、デニスという布陣


亮太郎や我空あたりはしっかりアピールしないといけないしチャンス


試合開始からガンバペースでしたが前回ホームでイースタンとやった時からするとただ引くのではなく前からプレッシャー掛けて来てた


しかしそうすると後ろにはスペースが出来るのでこちらとしては助かる


そしてそのスペースを使い先制する


フワッとしたパスに諒也が抜け出し頭で上手く落としてそのままシュートで先制


早い時間に得点出来たのは大きかった


その後DAZNの中継がトラブルで絶たれた時間あったが試合はガンバペースで進む


2点目は将太が決める。諒也のクロスに対して頑張って足を伸ばしそれもちゃんとゴール方面に蹴ることが出来たのが良かった


そして更に得点が生まれた。圭介がポケット侵入して折り返しに柊斗が合わせ3得点目


このあと前半の終盤はちょっと攻められ危ないシーンもあったが体張って守り切れた


得点のところは亮太郎がチャンス決めきれなかったところがあったのでそこが決められたらもっと良かったし、我空もボールロストするシーンあったのでそこはもう少し改善出来るところだった


後半もガンバペース


前半よりもガンバがボールを支配してほぼハーフコートゲームだった印象


そこでとても良い得点が2つ生まれた


先ずはデニスの得点。デニスというよりも陸の抜け出しが良かった。これでほぼ得点は決まった。


そして今節一番嬉しい得点。前半ちょっとミス目立ったがやはりゴールへの意識高い我空がやってくれた


弦太からパスをペナ内で受けDFを交わしゴール右隅へゴラッソ


本人も嬉しかっただろうけどサポーターも嬉しいゴールだと思う


そのまま試合は終了


これで首位突破が決定


相手関係を見ると当たり前と言われる事あるかもしれないがやはりアジアの試合は難しいと思う中ちゃんと勝てたのは良かった


この試合2日前にダニの退任が発表されたのでダニ体制の集大成としてもとても良い試合だった

残り3試合もこの調子でやってほしい


東方 0 - 5 ガンバ大阪 (Mong Kok Stadium)