J1第36節
今シーズンもリーグ戦は残り3節を残すのみ。少しでも高い順位でフィニッシュしたい
ACL2アウェイ遠征から中3日での試合で相手はインテンシティ高いヴィッセル神戸
なかなかハードではないか?
しかもヴィッセルはまだ勝ち続ければ優勝の可能性があるようでした。そこは逆に言えばひとつでも引分け以下なら可能性が無くなるということ
そのあたりをモチベーションにしての試合前
スタメンはACL2遠征を回避した陸と圭介が戻ってきた。亮がしばらくダメそうなので最後までこの2人は欠かせない。ボランチは倫と柊斗。左に亮太郎で右に諒也。トップ下マコでトップにイッサム
前半開始からとても良かったと思う。いきなりチャンス到来で陸のシュートが外れたが期待値高く試合に入れたのは良かった。
その後もインテンシティ高くバチバチな感じでしたが負けてないというより勝っていたし良かった
こういう試合になると熱く成りすぎないことが大事だがレフェリー池内の笛がちょっとこちらに不利になるようなジャッジがあったのでサポーターは熱く成りすぎるところがあった印象
徐々にヴィッセルの良いところも出たりでピンチもそれなりにあったがガンバも負けてなかったし決定的なピンチは無かったように思う
熱く良い試合で前半はスコアレスドローで折り返し
後半も同じようにバチバチ感ありったが前半よりもピンチは増えたような印象
しかしこれも同じようにピンチにもしっかり守れていた
そしてチャンスというか相手ペナ内で亮太郎が倒れて一度は流されたがVARが介入しオンフィールドレビューになるもPK獲得ならずであかんのかいっという感じでした。この判定にベンチのヒガシがクーラーボックスを蹴って一発レッドで退場になった
この少し悪い流れがあったが侃志が入りいきなりやってくれた
右サイドを起点にイッサムから縦パスを貰った侃志がゴールへ突刺し先制
侃志のゴールは待ちに待ったJ1初ゴールおめでとう
後で動画見たら圭介ランニングで相手も引きつけてたのも良かった
そのまま勢い良く行ければ良かったのだが一発ゴラッソで同点になった
まあ仕方ないが残念だった
そしてそのまま同点で終了
悪くない試合でしたが勝ちきれなかったのは残念
優勝争いをしているクラブ相手にあそこまで出来るならもっとやれるでしょうと思う
残り2試合結果でワクワクさせてほしい



