ガンバ大阪 vs セレッソ大阪(現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第1節


2025年シーズン開幕戦でダービー


決起集会バス待ちコレオと準備万端で試合開始


スタメンに我空と侃志のニューフェイス

ダワンが抜けたボランチは徳真とネタのコンビ

このあたりがガンバのポイントになるかなと試合前には感じていた


セレッソは新監督で新外国人もどうかわからないしまだまだだろうとガンバサポとして余裕を噛ましていた


試合開始直ぐでその思いは崩された


しっかり押されて開始10分以内での失点


昨年の良くなかった部分が出た


その後はガンバの押し込むシーンもあり期待感もある場面もあった


そしてガンバの今シーズン初得点が生まれる


貴史から外の諒也そしてリターンを貴史が受けて縦の陸へ更にネタが受けてシュートがゴール左へ突き刺さる


盛り上がった


外に諒也がポジョン取って陸が内にしかも前のポジション取っていたところが良かったと思う


同点になりここから更に押し込めた時間帯もあったので何とか後半逆転の期待で前半終了


後半期待を胸に開始するもまたやってしまうプレス嵌められ押し込まれまた開始直後に決められてしまう


まあこれがほんとにキツかった


そして立て続けに追加点を奪われる


押されている中上手くポケットに侵入出来折り返しを決められなかったがこぼれ球を圭介が左足一閃上手く抑えた素晴らしいゴールで1点差になる


その後は上手く行くところはほとんどなく更に2失点で終了


惨敗


出来る限り自分なりにポジティブに書いたが正直厳しかった


今年はシーズン前に昨年よりもしっかり前プレをして高い位置でボールを奪い得点に繋げようとしているのは聞いていたがそのプレスが連動してなく簡単に交わされ間延びした中盤を簡単に支配され失点するというパターンだった


コンディションも良くない選手も多く感じたし完成度は悔しいがセレッソの方が断然良かった


でも押し込めた時間帯もあったし我空はシュート意識高いのもわかったし翔自、遥海も期待出来るプレーは魅せてくれた


また来週試合はあるので悪いところを整理して人、システム、方法、気持ちいろいろあるだろうけど始まったばかり切り替えて進んで行きたいです














ガンバ大阪 2 - 5 セレッソ大阪(パナスタ)