J1第36節
スッキリ勝って天皇杯決勝に備えたい
出来ればずっと失点しているのでクリーンシート希望です
相手のジュビロは残留争い真っ只中。正直上を目指すガンバとしてはやりたくないところ。残留争いしていると変なパワーを出してくる
前節のジュビロを観たが神戸相手にドン引き5バックで一発カウンター狙いだった。でもガンバ相手ならあそこまで引いては来ないだろうと思っていたがスペースは少なめだろうから諒也あたりは苦労するかなと
試合序盤入りは良かった。秋のシュートは入りはしなかったが期待感ありだった。
その期待は直ぐ現実になる。コーナーからダワンがファーで合わせゴール。奥さんが妊娠したのだろうマタニティーパフォーマンスして大喜びも束の間VARでオフサイド取り消しに。残念
その後も良かったが先制点はジュビロだった。左サイドちょっと圭介の寄せが甘かったか簡単にクロス上げられ圭介にディフレクションしてそれをキレイにボレーで決められ先制を許す
またクリーンシート逃す
でも取られたら取り返すのも最近のガンバ。コーナーからニアで陸が頭で合わせ同点に。キレイに決まったゴールでした
前半終盤ここらあたりで得点出来たらなぁと思っていたらゴールが生まれました
左サイド貴史が流石のキープからヒールで圭介に渡しそれを最高なクロスそれを諒也が足ではなく頭で決め逆転
これが相手にもダメージ与えるのに最高な時間
後半勝ち点3が必要なジュビロは出てくるだろうしそうなればスペースもそれなりに出来る。そこを付けば絶対に得点出来ると思っていた
でも序盤はそれほどだったかな。前半同様にガンバがボールをコントロールしてたと思う
試合はそれほど動く気配なく進んでいたがガンバが動かす。相手リカルドグラッサがペナ内でハンド。PKを貴史が川島の逆をつき追加点
更にやはりスペースが出来てきたところを諒也が上手く抜け出しゴール。これで楽勝という雰囲気でしたがVARでオフサイド取り消しに
まあでも余裕があったのが良くなかったか。疲れもありそして変なジュビロの残留争いパワーでか終盤に失点を続けまさかの同点に...
おいおいと思いましたがこういう展開は今のガンバは得意
前掛かりになっているジュビロ。でも逆に裏のスペースあるからうちにもチャンス。カウンターで途中出場湧矢が上手く落としてくれ更に途中出場のお久しぶりジェバリが一彩にワンタッチパスこれをワンタッチで流し込みまたまた劇的ゴール
アディショナルタイム11分もあり最後はヒヤヒヤでしたが試合終了
思い通りには行かなかったが勝ち点3をゲット
これで天皇杯に上手く挑めます
タイトル獲りたい
楽しみでしかない
神戸強いのわかってるが今のガンバなら勝てる
期待しよう
ジュビロ磐田 3 - 4 ガンバ大阪(YAMAHAスタジアム)