サンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪(スカパー!生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

天皇杯準々決勝


タイトルまであと3勝。ここからほんと痺れる試合の連続になりそうな予感


ガンバは久しぶりの試合。ダービーが延期になったので約3週間ぶりの試合。体力的には良いが試合感が少し心配。一方相手の広島は中2日でしかもルヴァンは延長PK戦までやってのこの試合。アドバンテージはガンバにあると言って良いでしよう


スタメンは延長と中2日であるリーグ戦を見据えてか少しいじってきた。ボランチに倫、貴史をベンチに置いてトップ下に康太でトップに一彩


広島は試合開始から過密試合なんて関係なく前からドンドン来る。ピッチ状態も悪いしかなり蒸し暑い感じ。上手く交わしながら行ければ必ずバテるだろうと思った。広島としては前からプレスして奪って縦に早くゴールを奪って逃げ切る作戦かなと思った


ガンバ的には先制してバテさせ更に得点をしての試合展開が理想かな


そしてその理想に近づいたのはガンバ。左サイドをウェルトンがトリブルで攻めインに入り中に居る康太にパスこうはワントラップでシュート。ゴール左に突き刺さり先制


これで優位に進められると思ったが直ぐに追いつかれる。しかもミス絡み。2つのミスが重なる。徳真のパスミスと進之介と武流のコンビネーションのミスからやられてしまう


ここから広島の時間帯が増えたように思えた。


とはいえ決定的なシーンは無かったように思うので体力減を待つ感じかなと思いながら観てました

実際広島の中島は足を痛め途中交代。


後半に入っても広島の前からのプレスは厳しく中々上手く運べないように思えたがガンバもスイッチを入れるべく貴史、湧矢、ダワンを入れる


そこから少し良くなったように思えた


体力的にアドバンテージあるとはいえ暑さもあり思うようにはイケてなかったがまたウェルトンから中にいた武流にそしてワントラップでシュート。上手く抑えたシュートはゴール左隅に吸い込まれ勝ち越し


その後はしんどいところを気合いで攻めてきた広島相手に終盤5バックにして体を張り守りきったガンバの勝利


何とかでしたがファン、サポーター、スタッフ、選手みんなよくガンバりました


これでタイトルまであと2つ


何としてでも獲りたい


サンフレッチェ広島 1 - 2 ガンバ大阪(エディオンピースウィング広島)