J1第25節
中断明けのゲーム。貴史が累積でお休み。貴史が居ない時にどれだけやれるか楽しみ。やっぱり貴史が居ないと駄目だなとならないような試合を期待。
相手のFC東京はベンチを含めて外国人が居ない。正直名前だけなら迫力不足。しかしながらベンチにスピードのある選手が居るので注意したいところ
前半開始からガンバペース。東京が前からのプレスに来ないのもあるがしっかりボールを持てるし上手く動かせていた。
特にCBの進之介と将太が隙あらばかなり前までボールを運びチャンスを作れていたのは今までに余り観なかった展開。休みの間にも成長していたかなと嬉しくなった
ボールの動かし方やスペースに人が入るところなどはやれていてチャンスはあるが最後のところがやはり決まらない
ピンチは殆どなくチャンスありながらスコアレスドローで前半終了
決めきれなかったことが後半自ら苦しめてしまった
後半早々ピンチあったが純がスーパーセーブ
ここは大きかった
失点しない事でバランス良く前半同様に攻めていけた
最後のところを除いては…
東京も前半よりかは攻めの時間増え交代選手も入れて活性化を図ってきてガンバも少し受ける時間もあった
ガンバも選手を入替えながら攻撃するも得点ならず
ラヴィのミドルはほんと惜しかった
結局決められず試合終了
収穫あった試合だったがまだまだのところもあった
負けなかったのも良かったと思う。こういう試合でワンチャンで決められて負けていたらメンタルやられるやつだと思うとポジティブに考えようと思う
次節は中3日でアウェイ柏
勝ってまた勢いつけたい



