J1第23節
天皇杯から中3日。しかも宮崎から大阪に戻りまた鳥栖へと移動も大変。最近の暑さそして試合当日の雨も含めて疲労が心配だった
今節で陸は五輪へ行くので勝って気持ち良く送り出したいところ
鳥栖は下位に沈んではいるが少し調子を戻しつつあるようで横山歩夢は要注意。同じく要注意のマルセロヒアンが居なかったのはガンバにとっては良かったかなと
今節は右WGに諒也が入った
前半開始からお互い攻め合う
やはり鳥栖は横山歩夢を中心にガンバの右サイドを攻めてきた。陸が対応するも単純にスピードでは横山の方が速かった。決して陸は遅くないと思うので横山は相当速い。しかし攻められてもその後しっかり対応出来ていたのでそこまで脅威にも感じなかった
一方ガンバも上手く相手のプレスを回避しながら攻め上がりチャンスを伺っていた。
そこでやはりチャンスは貴史からだった。貴史がバイタルで前を向きスペースにふんわりパス。そのスペースに諒也が飛び込みクロス。それを一彩が上手く入り軽く合わせゴール。もしすり抜けてもダワンが来ていたので恐らく入っていただろう。完璧な崩しだった。
その後も一彩の良いシュートはあったがそのまま前半終了
後半に入りメンバーを入れ替えてきた鳥栖が攻勢に。ガンバ的には少し受けてしまった。ピンチが多くなったが何とかゴールを奪われず進んでいった
ガンバも悪い流れを変えるためアラーノ、ジェバリを入れ攻勢に
そして前節に続きゴールを決めたのはジェバリだった。今節はゴール正面からボールを持ち出し右隅にしっかりシュートでゴール。今節はゴールキーパーのミスもなく完璧なゴールでした
あとはゴールされずに試合をコントロールするだけ。そのあたりは今のガンバは得意。そのままクリーンシートで勝利
何だか大人な勝ち方だった
これで2位浮上
取り敢えずひとつひとつ大事に勝ち点を積むしかないのでまた次の試合に向けて準備してもらいたいです
サガン鳥栖 0 - 2 ガンバ大阪(駅前不動産スタジアム)