J1第27節
9月に入って勝ちどころか得点すら出来てないガンバ。今節の相手新潟は相性も良かったはず。ボールを持ちたいところは良く似た相手。早めに得点して優位に進めたい。
ネタラヴィと伸哉が代表から帰ってきてベンチスタート。秋をWGで起用。守備の強度上げたかったかな
前半序盤は新潟が攻めてきていたがそこまでの迫力は感じなかった。弱点でもあるアンカー脇に何度か侵入されパスを受けられたことが気にはなったがそこまでだった印象
ガンバの方が攻めていた。シュートもそれなりに打てていた印象。しかしながら得点には至らず前半終了。
後半は前半よりも攻めの時間が多かった。早く先制したかったがもう少しだった
そんなチャンスあった中 亮太郎がやってくれた。左サイドからの攻撃で流れから中に持ち右足でのシュートが左サイドに入り先制
もっといったれで更にゴール裏は盛り上がる
メンバーも入れ替えブロックをしながら守りロングカウンターで追加点を狙ったがなかなか決まらない。あと1点決まればゲーム締められたのになかなかでした
そうしているうちに上手くパスを繋がれ遥大が交わされゴールされる
決めるところで決めていたらと思うと残念
その後も攻めるがポストに嫌われたりで得点ならず
そのまま終了
正直勝てた試合だったと思う
やはり交代した選手がやってくれればと思ってしまう
次節は今月3回目の対決の浦和レッズ。ルヴァンカップではやられたのでリーグ戦でリベンジしたい
ホームではそれなりの迫力出せているのでそれを生かして勝つだけです
ガンバ大阪 1 - 1 アルビレックス新潟(パナスタ)