サガン鳥栖 vs ガンバ大阪(DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第25節


今年もあと10試合。前節連敗せずしっかり勝てた勢いを持ち込みたい一戦。相手の鳥栖は順位も近く負けられない。


メンバーは少し入れ替えDFに遥大、WGに亮太郎が入った。ベンチには鳥栖からレンタル中の伸哉が入った。


試合開始から前節同様にゲームを支配出来ていたと思う。選手の動きボールの動かし方試合ごとにスムーズになっている印象。

相手を剥がしながら前に動かせてるし時にはヒガシから直接前線の裏に長いパスも通る。選手の狙いも良いけどスカウティングも良いのだろうと想像出来る


しかしチャンス多く作れているが肝心の得点が出来ない。相手GKパギが素晴らしい。3点は入っていてもおかしくない前半でしたが惜しくもスコアレス


後半も良い感じで進んでいたがなかなか決めきれない。少し前がかりになっていたのか相手の一発裏へのパスに圭介の反応が遅れ遥大のカバーも遅れヒガシのところで難しいタイミングでバウンドこれによりヒガシも交わされ無人のゴールへ流し込まれ失点。まさかの先制を許す


こうなると相手も更に守りを固めてくるしスペースも少なくなる。体力的にも蒸し暑さから厳しくなる。メンバーも入れ替えるが決めきれない


時間もなくなってきてもう駄目かと思っていたが最後にドラマが


悠樹が前線の武蔵にフィードそれを武蔵が頭でスラし信じて走り込んでいた久々出場の大登が抜け出しパギと1対1になり左足で流しこみ右隅に吸い込まれ同点に


家族3人で観てましたが全員大声え出ました


勝ち点1を拾いました。本来なら勝ち点3の内容でしたが負けなかったのはやはり成長の証だと思ってます


次節もアウェイ。少し涼しいドームでの試合なので相手を圧倒して勝ってもらいたい


サガン鳥栖 1 - 1 ガンバ大阪(駅前不動産スタジアム)