ガンバ大阪 vs 鹿島アントラーズ(現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第18節


リーグ戦折返しの最初の試合。ここからは前半やられた相手にはしっかり仕返ししたいところ


特に鹿島には前回チンチンにやられたしずっと勝ててないし何か試合中に色々ある印象。個人的にはお隣さんの次に何としてでも勝ちたい相手


今節ジェバリが累積でラヴィが代表帰りで欠場。トップに貴史を起用。何としてでも貴史に結果出して欲しいところ


鹿島は9試合負けなしだったようで正直ちょっと厳しい試合になるかなと思ってましたが前半からガンバペース。


いつもやられている鈴木優磨に対して仕事をさせなかった。特に悠樹が鈴木優磨のプレッシャーをあっさり交わしたシーンは圧巻。今日はやってくれるという思いが厳しい試合になるかもという思いを払拭してくれた


そしてその悠樹からのサイドチェンジを圭介が運び秀樹とのワンツーで内に入り右足でのシュートで先制。素晴らしい流れでの得点。サブイボでした


その後もガンバペース。効率良くサイドチェンジをしながら幅広くとても良い感じ。そしてそのサイドからまたも得点


圭介のクロスをダワンが頭で決め追加点。ちょっとキーパーのミスっぽい感じもあったがそれも得点。最高でした


前半で秋が負傷交代。これが今後心配ではあるがそれ以外パーフェクトな前半ではなかっただろうか


後半鹿島は3人入れ替え反撃しようとするがガンバペースは変わらなかった。前半同様良かったと思うが得点には繋がらなかった。終盤攻められセットプレーから失点してしまい危なくなったが何とか耐え勝利。


チームとして春先より走れるようになったが後半終盤バテるところもあるので今後夏場にどれだけ継続していけるか選手のマネージメント含めて課題かなと思う。今節貴史は不発でしたがその当たりの選手の頑張りが必要。期待してます


これで4連勝。しっかりやられた相手にやり返せたのは大きな収穫。


今節で理仁がシント・トロイデンへ移籍のようで勝利で送れて良かった。ガンバでの1年は思うようにはならなかったけどポテンシャルの高さは味わせでもらったので今後の活躍成長を楽しみにしています








ガンバ大阪 2 - 1 鹿島アントラーズ(パナスタ)