J1第13節
3連敗中のガンバ。昨日横浜FCが勝った為暫定最下位18位での試合
浦和は中3日での試合。ガンバは中7日での試合。準備期間はあった。悪い流れを断つためにも勝ち点3が欲しいところ
ネタラヴィが家庭の事情で国に帰っているので今節は理仁がアンカーにそしてキーパーはヒガシ
前半からガンバはいつもより長いボールを多く使っていた印象。相手のツートップがそれほどプレッシャー強く無かったと思うのでもう少し繋いでも良かったのではと思うところはあったがそれが功を奏してか危ないシーンも少なく試合を運べたし陸からのフィードから得点も生まれた
陸のフィードからジェバリとアラーノでペナルティエリアに侵入しジェバリの個人技でゴール。素晴らしいキックフェィントでした
先制して良い感じで展開出来ていたが前半終了間際に悪夢が…
興梠にペナルティエリアに侵入され折返しのボールが将太の足に当たった後に手に当たりVARでハンドの判定。PK決められ同点に…
今節の主審(前々から駄目駄目と思ってる)前半にジェバリと貴史にもイエロー出しているがこの判定もどうかなと思っていたがこのPKはほんま違うやろと個人的には猛烈抗議したい案件
ここから何だか雲行きが怪しくなった。同点にされこうなるのはメンタル弱い弱いチームの証
後半浦和は2人交代してきて前半より推進力アップ。前半より受けてしまったガンバ。ペナルティエリア内での混戦で失点して最後はヒガシのビルドアップでのミスでもう負けの雰囲気ありあり
選手によっては戦う姿勢見れたがチーム全体が何だか沈んでるのが分かる。もっと鼓舞する選手がいてほしい。
陸は戦っているのが良く分かるので若くてももっと闘志剥き出しても良いと思う
試合はそのまま終了。4連敗で最下位。
ポヤトス解任派のガンバサポ多いと思うがまだまだだと思う。ただ選手が自信持てなく監督のこと信用出来ないのなら考えないと行けないとも少し思う
正直今節のロングボール多くなったのは監督からのオーダーだったと思うのですがそれはちょっと不安になるとろでもある
貫いて欲しい。横浜FCのサッカー見たがガンバの方がやれると思う。そこの順位を気にしながらではあるが改善するところは改善しながら積み上げて欲しいと思う
また辛く長い1週間ではあるが頑張って欲しい。そして昨年チャンピオンのマリノス戦に備えて欲しい。ホームだしホームではそこまで悪くないと思うので良いきっかけにしてほしい
浦和レッズ 3 - 1 ガンバ大阪(埼玉スタジアム2002)