ガンバ大阪 vs ヴィッセル神戸 (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第22節


久々ホームパナスタ。4戦負けなしできてるし今節勝って早く降格圏から脱出したいところ


スタメンにセジョン。メンバー変更しながら過密日程克服しないといけないのは大変ではあるが乗り越えていかなければ


相手の神戸には古橋は移籍でいないしイニエスタもベンチ外。フェルマーレンもベンチスタート。


前半から前からのプレスも効いていてとても良い感じでした。コンパクトにも出来ていたと感じました。


そして前半19分 シウバがクロスを上げ一美の頭を越えパトがゴールで先制。ここまでは本当に良かった。


しかしここからがもうひとつ。初瀬CKからドウグラスに頭で決められ同点に。更に黒川が酒井高徳に振り切られTJに逆転を許す。いくら古橋、イニエスタがいなくても苦手としているドウグラスやTJにやられる。しかも短い時間でセットプレー絡み。防げなかったかなと


後半もダメダメな感じではなかったが前半序盤のような期待感は少しずつ薄れて来てたように思える。


その中でシウバのイライラする場面が多く見られたのが気になった。DFとの駆け引きやレフェリーの判定。イエローも貰ったり熱くなるのは良いが頭はもう少し冷静にしてもらいたい。ボールを持って仕掛けるのはとても良いがもう少し周りも使えたら良いのにととも思えた。


試合終盤メンバー、システム変更して押し込めた時間帯あったし惜しいシーンあった。最後の貴史のシュートなんが本当に残念でした。ガンバキラーにはやられるのに神戸キラーとされている貴史はやれなかった。この差だったかなと。最近の貴史はもう神戸キラーのイメージ薄れてしまった。


残念な負け。


ホーム3連戦なのであと2連戦は勝ち点積み上げて降格圏脱出したいです。







ガンバ大阪 1 - 2 ヴィッセル神戸 (パナスタ)