ガンバ大阪 vs 関西学院大学 (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

天皇杯2回戦


2ヶ月ぶりの有観客試合。相手は3年前やられた関学。 そのやられた時 当時瑠と悠樹がいとのと同様に関学にガンバに内定している山見君がいる。シチュエーションが似ている。


源とヨングォンは代表だったのでそれ以外はベストメンバーかなと思ってたら どちらかというと控えメンバー中心。


だからかどうか 試合開始から関学に攻められる展開。


縦に早い攻撃にやられまくり。山見君とても良いしw


しかしそこはプロ⁉️ 少ないチャンスを物にする。小野瀬が角度のないところから決め先制。


今年初の生ゴール観れた。


その後も関学ペース。しかし遂にやってくれました。来日初得点ウェリントンシウバ。


裏抜けキーパーと1対1を冷静にループ。良かった。


2-0で前半終了。後半は気を引き締めていかないとやられそうと思うくらい関学に攻められたしシュートも打たれた。


そして後半も攻められる。そしてやっぱり決められ1点差に。


その後ガンバはメンバー交代。祐二、ハルが起用される。この二人が戻ってきたのは大きい。


試合開始からスリーバックを4バックに変更してからはガンバの時間が増えた。


そしてパトがこぼれ球を押し込み追加点。これは大きかったしその後試合終了までそれなりに攻める時間多かったのが良かった。


そして試合終了。嬉しかった。今年初の生勝利。ガンバクラップ。


これからもいっぱいやりたい。


内容はもうひとつでしたが勝つこと大事な時期だと思う。次はACLとなる。過酷な試合が続くだろうけど乗り越えて強くなってもらいたい。







ガンバ大阪 3 - 1 関西学院大学 (パナスタ)