ガンバ大阪 vs 徳島ヴォルティス (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

天皇杯準決勝

今年はコロナウィルスの影響でレギュレーションが大きく変わって準決勝より出場。リーグ戦2位になったから出場出来た大会です。つまり長いシーズン皆の力で勝ち取った大会。そして川崎にリベンジ出来るチャンスもある。

まずはJ2チャンピオンの徳島に勝たないと進めない。

ガンバは康介がスタメンに戻ってきた。貴史もベンチに戻ってきた。

試合の入りは悪くなかったが徐々に徳島がボールを持つ時間が増える。準々決勝テレビで観たが予想出来た感じだったので僕自身焦りはなかった。最後のところはさせてなかったし。

逆にこれがガンバのペースかなと思ったりもした。ゴール前ではシュートも打ててたのでチャンスあるだろうなという感じでした。
前半はそんな感じでスコアレス。

後半は前半よりもピンチあったがそこはやっぱりヒガシが止めてくれる。これも想定内です。

そんな中 先制出来た。康介のクロスを秋がシュートするも弾かれるがパトが混戦の中泥臭く押し込んでくれた。

頼りになります。

そして今日は交代の選手が良かった。貴史も得点こそなかったが良かったがそれを上回るのが湧矢でした。代わって直ぐにキーパーとの1対1を交わしてゴール。両手を広げてゴール裏に来たときは鳥肌立ったよ。

その後は少しバテてきた徳島相手にチャンス作りながら進められたので安心して観れた。そして試合終了。

めっちゃ嬉しかった。これで元旦の国立のピッチにガンバの選手が立ちます。川崎へのリベンジマッチです。
全員の力を合わせればやれるはず。

1月1日 今シーズン最後の試合。やってやりましょう‼️










ガンバ大阪 2 - 0 徳島ヴォルティス (パナスタ)