1stレグスコアレスドローだったので勝てばOKの試合。メンバーは前回とは少し入れ替えヤットを入れることによりツーボランチでアデミウソンと長沢のツートップ。ヴィッセルのメンバーが一緒であることを考えても長谷川監督は2戦でひとつの考えかなと思います。替えれるのが強みとも思えるが1stレグがドローで耐えられたということが大きいとも思える。
前半開始直後は攻められるところから始まるもガンバは前回同様に藤ヶ谷を中心に守る。ファビオ、ジョンヤは勿論今ちゃんも体を張って守っていた。
その後ガンバもサイドからの攻撃で得点を狙うもゴールならず。惜しいシーンは何度かあったので期待は出来た。前回と違うところはヤットが入ったのがやはり大きいのかなと思えた。市丸が悪かったとは思わないがそこがもう少し差があると思えた。
そのまま前半終了で後半へ早く先制しないと焦りが出て良くない方へいきそうだった所 開始早々にコーナーキックを得てニアに飛び込んだ長沢が決めてくれ先制。 ゾーンで守る神戸に対して良いクロスに良いヘッドでした。
その後 神戸の時間帯が続き危ないシーンが数回ありましたが個人的には安心できた。同点にされるともう一点いることになるので何としてでも追加点が欲しい所でアデミウソンに代わりファンウィジョを入れる。
そのファンウィジョの良き兄貴分のジェソクがサイドで頑張ってボールをキープしグラウンダーのクロスをファンウィジョが潰れてその奥に走り込んで来た泉澤がフリーで押し込み追加点。リーグ戦の前節の3点目藤春の得点のような感じでチームで得点出来た感じでした。
その後神戸の時間帯もあり疲れも出て足も止まりつつありましたがしっかり体張り守り得点させず試合終了。見事180分間戦い無得点に抑えることができ完勝でした。来週の土曜日にまたまた神戸とするのでそこでも良いガンバが観たいです。
めでたく今年もベスト4入り。相手はセレッソとなり盛り上がりも含め良い試合を期待し今年も決勝の埼スタに連れてって欲しいです。
ルヴァン杯準々決勝2ndレグ
ガンバ大阪 2 - 0 ヴィッセル神戸 (吹スタ)
トータル
ガンバ大阪 2 - 0 ヴィッセル神戸