ホントに勝たないと暴れてしまう人が続出してしまいしうな状況のガンバ。鬼門とされているベアスタで好調らしいサガン鳥栖との対戦。
ガンバはファビオが戻ってきて4バックのシステム。ツートップは長沢とアデミウソン。
前半開始からなかなか動き良いガンバ。裏への飛び出し等 意識高く見えた。早く先制点が欲しい。しかし決めきれるまでは行かない。
守備陣は鳥栖のイバルボと豊田を確り抑え安定していた。ファビオが戻ってきて4バックにすることでバランスも良くなったようで。一度バー直撃のヘッド打たれたくらいで前半は良かった。
スコアレスで後半へ。
後半開始からも前へ行く姿勢があり秋がドリブルで持ち込むと遠目からフェイントを入れDFを交わしシュートするとこれが決まり欲しかった先制点をゲット!
その後は鳥栖もエンジン掛け攻めてくる。確り抑えていたイバルボの突破を三浦が後ろから手を掛け倒してしまいPKを与える。それを豊田に決められ同点。
同点になった後も鳥栖の時間があったが何とか耐えてチャンス到来。秋のパスを井手口がダイレクトで右足のアウトサイドでクロスを上げそれを長沢が頭で決め勝ち越し。久々の長沢のゴール良かった。
この勝ち越しで逃げ切りたいガンバの交代最後のカードはジョンヤで5バックに。高さ対策もしっかりで逃げ切りの中ファンウィジョが右サイドを掛け上がりグラウンダーのクロスが長沢、DF、GKの間をすり抜けそれを逆サイドバックの藤春が走り込んでゴールを決め追加点。ほんとよく走ってる藤春。
この追加点が決定的となりそのまま試合終了。今日は4バックに戻しバランスもよくナイスゲームでした。井手口がほんと良かった。
次の試合は代表のヒガシ、三浦、井手口がいない中 ルヴァン杯です。勝って勢いつけたいです。
サガン鳥栖 1 - 3 ガンバ大阪 (ベストアメニティースタジアム)