ガンバ大阪 vs 柏レイソル (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第23節

もうこれ以上負けると我慢の限界が近付いてるというより我慢出来ない人がいっぱいいる中での試合。監督の紹介時のブーイングが前回よりより大きくなってきていることでもよく理解できる。

メンバーはファビオがベンチに戻るが控えの為今回もシステムはスリーバック。井手口、ジェソクが先発復帰。

前半はお互いに決め手を欠く感じの試合展開。
秋が一対一の好機を外すという部分は痛かった。決めないといけない所で決めきれないことが続いているガンバ。嫌な予感しかしない。それだけチーム状況も良くないしゴール裏の雰囲気も良くない。細かいミスも多くそれもひとつの原因かなと。

守備陣はスリーバックなのでどうしても裏のスペースが攻められる。しかし真ん中で跳ね返し無失点で前半終了。

後半に入るとガンバが攻められる時間が増える。それを何とか耐えるがしんどい。

そしてパスミスからガンバの左サイドを伊藤に攻められちょっと間が空いたところでうまく左足でシュートされ決められ先制される。

その後はガンバ攻めないといけないが相手は確り守りカウンター狙いで守られるという負ける時のお決まりの展開。ゴール裏はフラストレーション溜まりまくり。

絶好のチャンスあるも交代で入った長沢が決められない。線審の明らかな誤審で得たコーナーキックも決めれない。ゴール裏の雰囲気も更に悪くなる。そして試合終了。

ガンバ大阪の全ての雰囲気が悪い。個人的には監督の交代今は望んでません。監督が交代しても今のガンバが勝つ保証は無いわけで。今はファビオの状態が良くなり今ちゃんを中盤で使えるようになりフォーバックで挑む方が良さそう。攻めの方はほんとコンビネーションを大事にするのも良いが何が何でもゴールするという気持ちを魅せてもらいたい。具体的には遠目でも相手が前に居ようが強引にシュートまでいってもらいたい。

ガンバの試合があれば応援する。これからも勿論この気持ちは変わらない。勝ちが見たいそれだけです。


千葉から沢山来てました

ちょっと癒されました。ひつじのショーン


ガンバ大阪 0 - 1 柏レイソル (吹スタ)