あれから一年‥
今年も骨折を抱えての参加となった
野外活動部の一大イベント。
それは予測してなかったよ。さすがに。
まあ去年に比べれば今年の骨折なんて
足の小指のヒビなんで可愛いもん?
前回と同様、梅雨明け早々。
今日の気温は36度くらい?
天気は晴れとくもりと雷注意報⚡️
カミナリ‥
気をつけることは山ほどあります。
熱中症、とりあえずこれが1番。
野外に出るのは控えて下さい、な世界で
3日間野外に出たまま。
昨年は次男が熱中症らしき症状になったし、
同じく熱中症で途中で帰った部員もいたみたいだし、
凍らせたアクエリアスやら持たせてみたけど、
これ持ち物でどうにかなるやつなんでしょうか‥?
なんかとりあえず部員全員にスマートウォッチ装着とかしてくれないだろうか。
買うから。
そもそも自転車から、テントや寝袋から、
一式買わされたから
もはやなんの躊躇もないんですけど?
安いやつもあるもんね。
使ったことないからわからんけど
脈と所在地わかるだけでも十分かと。
でもね、今回は日中参加して泊まりはやめるとかいう選択肢もあったらしい。
けどうちの双子は泊まりたいって。
熱帯夜だろうが、テントで寝たいって。
お風呂入れなくても。
まあわかるんだけどさ‥
文明とは離れてみたいらしいです。
日頃は冷房きいた部屋でSwitchやらスマホやら触ってばかりなのに
そんな急に対応できるのかしら?
他に気をつけることは
まあ怪我ね。すでに骨折してるからね。。
わりとありがち。
火を扱うしナタも使うし。
それから‥虫ね。
ハチ🐝やマダニ。蚊🦟。
一応、オニヤンマくんなるものを
持たせたけど威力を発揮するんだろうか。
それから‥⚡️カミナリ⚡️
これはなかなか難易度が高いね、気をつけるのが。
即死だろうね。
ヒィイィ
こればかりは運‥
それから‥食中毒。
まあ、生肉でなければなんとか‥
牛肉は無さそうなので
鶏肉や豚肉の菌かな
卵もあるか。
カンピロバクターやサルモネラ菌。
あとコロナめっちゃ流行ってるけど
こればかりはどうにもならないね。
これも運‥。
とりあえず仕事ある日もあるんだけど、
連絡きたらそっこー駆けつける次第です。
生きた心地がしない3日間になるな。