休日走行inラジ天名古屋
みなさまこんばんはマニヲです
先ほどは変な…えっ❓を、発してしまい申し訳ございませんでした
土曜日の12時〜22時までの10時間
ラジコン天国名古屋でラジってきました
最近土曜の夜が面白い
みなさん速いモーターをやり出して一緒に遊んでくれるのです
この日はRX28だけを走行しました
とりあえず新しいESCは問題無く走行できました
今のところジャイロ付きレシーバー4Gも息をしています
モーターは4500kvに変更しました
ギア比は5.3
ESCのスロットルは68%
ニュートラルブレーキ10%
最大ブレーキフォース50%
今回はスプリング系を変えて走行してみました
フロントは結局のところライナーのミディアムソフトが1番感触良かったです
センタースプリングはソフトに落ち着き
センターダンパーオイルは重いAXONの
#30000になりました
このセンターダンパーはしっかりとオイル室があり
オイルの粘土を出してくれているように思えました
ここをしっかりと組むと感触が良い
特にストレートなどは真っ直ぐに走る
サイドスプリングをミディアムからソフトに変更
旋回速度が、落ちたように感じました
このまま走行しましたが次回はミディアムかハードに変えよう
今回reflexRacingのリアタイヤが限界をむかえたのでPN Racingの14㎜に交換しました
フロントはオフセットゼロのナロー
タイヤは京商30°
なぜかフロントタイヤのチョイスが難しい😓
結局ひとつのタイヤで1300周ぐらいしても
タイムが出た…
なんだろう?原因がわからない
かなりフロントがグリップするのか❓
それか何かセットがおかしいのか壊れているのか❓
ほかのタイヤ・ホイールにすると途端にフロントが食ってクルッて巻く
しばらく我慢して走行していれば良くなるのだろうか❓
う〜ん
ここを次回はテストしてみたいです
おそらく瞬間がやりすぎなのかな?
両面テープに戻してみるかな
たまにはフランジ無しもやってみよう
マシンはとても良く走ります
人間がショボいのでいかんのですが
まぁ走らせていても楽しい
このマシンはセットを変えると素直に走りに出る感じがします
フロントのタイヤが決まればタイムも上がりそう
この日も、まっさんと向かい合わせで1日付き合って貰いました
わたしのラジコンに1日付き合える人は中々いないので貴重な方です
この日もせっせとお店にお布施をしておりました
中京のマレちゃんです
1日の半分をピット作業をしていたようにお見受けしました
エキスパートですか
わたしも負けじとお布施〜
アルミトレイ
テンション上がる⤴️
右上のトレイは今日かった100均
既に使い道が無くなりました
まだGL-GTRにはタイムは届きませんが
ゆっくりといきます
GL-GTRと RX28
みなさまおはようございますマニヲです
GL-GTRと RX28との見た目での違いを比較してみました
左が⬅️GL-GTR 右が➡️RX28
GL Racingは華がありますね
reflexRacingはブラックにグレーとシックな感じでいかにもプログレッシブな感じがします
どちらもカーボン多めのアルミ盛り沢山
メインシャーシはGL-GTRは純正でカーボンが付いていましたが最初からブラスシャーシに変更しました
重量は26.5g
プラスで両側にカーボンの羽をつけても28.4g
RX28はステンレスの押し型成形のメインシャーシで重さは30g
バスタブ型になっていておそらく強度を上げているのだと思います、メカ積みにはちょっと苦労がありますけど問題無いレベルです
ステンレスは真鍮に比べて強度と比重の面では
勝ってると思います
あとダイヤモンドコーティングが施されていますが
おそらく路面との擦れの抵抗を考えての事かも❓
これはこの前一緒に走っていたK田さんが仰っていました…わたしは気づかなかった
バッテリー有りのボディー無しの重量
ホイールタイヤ同じものを履きました
その差14.6g
まだRX28にはウェイトを貼っていないのでわかりませんが14.6g差のウェイトはおそらく貼らないと思います
トレッド幅
フロントナローオフセットゼロ
リアワイドオフセット+3.0
GL-GTR(リアナローモーターマウント)
フロント67.9㎜
リア66.3㎜
片側0.8㎜差
RX28
フロント65.3㎜
リア66.2㎜
片側0.45㎜
リアはあまり差がありませんね
フロントはやはりGL-GTRの方が長い
これが良いか悪いかは分かりませんが曲げ辛いと
言う方向にはなりそうですが安定感は出るかと思います
フロント周りは大きく異なりますね
デュアルステアリングとシングルステアリングの差でジオメトリーがかなり違います
リアに関してもサイドダンパーの構造がダンパー
一体式のGLに対して独立型のRX28
その他気付いた点では
モーターの取り付けのネジの位置
RX28
タイヤを付けた状態からでも2箇所のネジが見えますのでこの状態でバックラッシュ調整ができます
GL-GTR
1箇所のネジが隠れてしまいボールポイントで回さないと出来ない
RX28はモーターの可動域が広がった為
ピニオンの選択肢が多くなったそうです
あとはステアリングシャフト
GL-GTR
2箇所溝が切ってありOリングがハマる
そうする事によりベアリングの内側が空回りしないのとガタを抑えられてるそうです(YYRC店長さんとの会話)
普通のシャフト
やはり空回りしているのか傷が入ってますね
ここには重いグリスを塗った方がいいのかな❓
あとは便利機能でRX28のステアリングワイパー
トーの調整をする時にターンバックルに穴があるのですが90度違う角度でもう一つ穴が空いている
これが作業するときに地味に便利
RTRC RTAにも付いているのをみていいなぁと思っていたのですが実際使ってみるとやはり便利ですね
あとはなるほどぉ〜と思った点が
ここの間にガタ取りにシムを入れようとすると
かなり難儀です
めっちゃイライラします💢
そこでこのOPです
矢印の部分を持って入れれば簡単
でも売り切れ
だろうなぁ〜便利だもの…設計しているやつ天才やなぁ実際に触ってるんだね❗️それかピットからの声をちゃんと聞いているのか
一方でGL Racingはアナウンスはあまりないものの
ブラッシュアップはちょいちょいしているそうです
先ほどのシャフトにOリングとか
あとはGL-GTRのフロントアームのピボットボールにも変更がありました
わたしが購入したものは変更後のものでして
説明書となにやら一致しない…無ければいけない物が入っていなくて、いらない物が逆に入っていて
後ほど正しい物を送ってきてくれましたが
どうやらわたしの見ていた説明書が古いバージョンのだったらしく…以前YYRCさんに行った時に
店長さんとその話になり判明しました
この時に店長さんに色々とGLの歴史をお聞きして
良いメーカーだとわかりました
製造中止になっても部品提供は続けているらしく
ユーザーにとっては安心ですね
すっかりMINI RCの魅力にハマってしまいました
やべぇわ