こんにちは。
基礎代謝が落ちるアラフィフが
やせられるのか!?
を実験中のしほこです。
順調に減っています✨
整体師でもあります。
おやこよがもやっています。
以前働いていた
職場の二階は
色々な団体が使えるホールがあります。
先日 ご依頼を受けて
そこで親子よがを開催しました。
昔の職場ですから
知り合いもいて、
仕事終わりに
お世話になった年長のスタッフと
一時間ほどお茶をしました。
もう、
何年前なのか?
7、8年前です。👀
当時
私はその職場でいじめにあっていました。
まだまだ慣れない
しかもどんくさい私。
自己肯定感もガッツリ低い私は
お局様達には
イライラする最高のいじめの対象でした。
何事にも
オロオロして
すぐに
小さな声で『すみません』を繰り返す。
何を言っても怒られるので
笑顔もひきつり
何をやってもミスをして、
どんどん空回りしていきました。
全員からの無視。
わざと聞こえるように私の悪口を言う。
首根っこを掴まれて弾き飛ばされる。
おばさん同志のいじめ(笑)
当時は
かなり参って
トイレで泣いたりしてました。
それを知っていたのが
年長者のスタッフさん。
『辞めるんじゃないぞ。』
と励ましてくれました。
私も
『絶対使える人間に
なってから
辞めて
あいつらを
困らせてやる!!! 』
まぁ、
わたしも根性悪いですねぇー。(笑)
で、
結局、
『なんで辞めるのよっ
人が少なのに!!!
あんたがいないと回らないじゃない!!』
と言わせてから辞めました。
( ̄^ ̄)ふんっ
で
久しぶりにその職場の話をしていたのですが、
いじめの主犯の方達は
まだそこでお勤めで
どんどん新人が辞めていくそう。
そりゃぁそうだ。
私は苛めている人達が
気の毒になりました。
ずっと
その場から変わることなく、
いじめるという行為でしか
自分の存在を認識出来ない
人を蔑んで
ようやく自分が浮き上がる。
苛められる人が辞めたら
次の人をターゲットに
同じことが繰り返される。
おぉ。
気の毒に。
囚われているのは
苦しんでいるのは
その
苛めている人なのよねー。
不平不満 の中で苦しみ
心が晴れないのは
苛めている本人なんだけどね。
自分で自分を癒さなければ
永遠に変わることはない。
なぜ、
人を苛めたくなるのか?
イライラするのか?
を見つめなきゃ
ずっと彼女らは苦しみ続けるのだろうなぁ。
見つめる作業は
かなり辛い部分をみることになります。
見たくないところ
嫉妬心
不安感
自己肯定感が低い
自己承認欲求が強い
見たくないところも
自分が持っていると
自覚しなければならない。
自分自身の心のありかたが
変わらないと
ずっと苛め倒す人生から
逃れられない。
気の毒に。。
話をしながら
過去を思い出し、
そして、
彼女らに
そういう想いが出てきた私。
あら、
私、成長したわねぇー。
自分自身と
いじめた彼女らを
ぎゅっと心の中でバグをしました。