こんにちは
今免疫力を上げる事が大切ですね。
健康というと
とういうイメージがありますか?
私はなんと言っても
いくつになっても自分の足で歩けること!!
整体師ですし、
介護もしていたので、
歩ける事の大切さを実感しています。
頭がしっかりしていても、
歩けないとトイレに行くのにも、頼まなくてはならず、
遠慮がちな日本人は言葉にできず、オムツへ移行。
歩くと転ぶので 車イスを勧められる。
薬を大量投与され、
頭もボーッとしてくる。
人生が終るのをただ待つ方が
なんと多いことか!!!
だから
歩ける体がとても大切だと思っています。
ですが、
人生を心穏やかに全うするのに必要なものは
体の健康だけでは足りないのです。
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、
すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)
3つの健康
1つ目 肉体的
動けるからだ☆彡
2 精神的
心
孤立感があったり、
心配事や愚痴やイライラする感情などを持ち続けているのは不健康です。
心と体は密接です。
全ての出来事は必然。
常に感謝の気持ちでいられること。
瞑想や呼吸をつづけていると軸が出来てきます。
3 社会的
社会や人とかかわりがある事
コミュニティーに属していたり、
生活が安定している事。
百貨店は54%
ホテルや外食産業は70%売上が減少しているそうです。
あの、オリエンタルランドは営業再開が未定。
ANAも新入社員はとらないとか。。
経済的が冷え込んできているのが良くわかりますね。
お金の心配をせず、落ち着いていられる人は
今の日本人でどのくらいいるのでしょう?
私の周りのビジネスオーナーの方達の中には
60才をすぎてもなお自動的に収入も入り続けています。
いいなぁ☆彡
60才以上の方が沢山います。
皆さん30年以上ネットワークの仕事をされ続けています。
こんな風になりたいなと思える人生の先輩が沢山います。
驚くほどみなさん疲れ知らず、
元気はつらつ!
沢山の人に囲まれて、
いつも好奇心をもって
毎日を余裕をもって楽しんでいます。
そして人間的にもとても穏やかな方々です。